としごと・しごとと

ECショップで、お店の独自ルールができる理由とは?

ECショップをしているとある程度の返品はあるのですが、時々おかしな事例が出ます。

倉庫からの発送が予定より1日遅れたから、荷物が届く前にキャンセルされてしまったのかな?と思ったのですが・・・

名前が外国の方だったので、そこに本当に住んでいるか分からなかったみたい。

郵便局の方が荷物を止めて確認してくれていたようです。

でも、すでに返金済みなので商品は取り戻さないとね。

 

後日・・・

なんだなんだ?

荷物を早く送って欲しいと連絡があったそうで(;・∀・) ええ~。キャンセル依頼したのに!?

とにかく送らないでくださいと念を押して電話を切りました。

 

基本的には、荷物が手元に戻ってきて状態を確認してから返金します。

全額返金のときもありますが、状態によっては一部返金のときもあります。

 

詳しく描くとやり方がわかってしまうためぼんやり描きましたが、今回のケースは自動返金されてしまったので、対応が遅かったらお金も商品も取られてしまうところでした。

郵便局の方、連絡ありがとうございました(*´▽`*)

こんな感じで、ECショップによって独自ルールができてゆくのです(;・∀・)

モバイルバージョンを終了