としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

ECショップで、お店の独自ルールができる理由とは?

投稿日:

スポンサードリンク

ECショップをしているとある程度の返品はあるのですが、時々おかしな事例が出ます。

倉庫からの発送が予定より1日遅れたから、荷物が届く前にキャンセルされてしまったのかな?と思ったのですが・・・

名前が外国の方だったので、そこに本当に住んでいるか分からなかったみたい。

郵便局の方が荷物を止めて確認してくれていたようです。

でも、すでに返金済みなので商品は取り戻さないとね。

 

後日・・・

なんだなんだ?

荷物を早く送って欲しいと連絡があったそうで(;・∀・) ええ~。キャンセル依頼したのに!?

とにかく送らないでくださいと念を押して電話を切りました。

 

基本的には、荷物が手元に戻ってきて状態を確認してから返金します。

全額返金のときもありますが、状態によっては一部返金のときもあります。

 

詳しく描くとやり方がわかってしまうためぼんやり描きましたが、今回のケースは自動返金されてしまったので、対応が遅かったらお金も商品も取られてしまうところでした。

郵便局の方、連絡ありがとうございました(*´▽`*)

こんな感じで、ECショップによって独自ルールができてゆくのです(;・∀・)

スポンサードリンク

-雑学
-, ,

関連記事

神韻(シェンユン)の中国舞踊は美しく、そして凄かった。

同じ埼玉県でも都内に行くほうが近いので、大宮駅にはめったに来ないよ~! 神韻芸術団(シェンユンげいじゅつだん、英名:Shen Yun Performing Arts)とは、中国の古典舞踊や民族舞踊を披 …

あなたには「人生を変えた一冊の本」がありますか?知識は人生を豊かにする。

皆さん、本は好きですか? 実は私、漫画しか読みませんでした。活字だけの本は苦手なんです。 でも今日はずっと、活字だけの本を読んでいました。 「金持ち父さん 貧乏父さん(著ロバート・キヨサキ)」です。 …

文豪どうかしてる逸話集は面白い本です。夏目漱石先生はメンタルが弱かったらしい。

今日は読書をしていて、更新がこんな時間(22時半)になりました。 こちらのKADOKAWAから出ている「文豪どうかしてる逸話集(著:進士素丸さん)」という本が面白いのです。 もともとはツイッターで知っ …

望遠鏡がなくても何とかなった星観測の話

昨日の夕方のお話です。 こういう天体ショー的なものは絶対2人で見に行きます。 天体ショーは好きですが、望遠鏡は持っていません。 気休めにオペラグラスを持って外に出ました。 肉眼ではこんなものです。2つ …

魚貝類と魚介類、似ているようで少し違います。魚介系スープはそんなにも美味しいのか?

夕方のニュースを見ながら、まーさんが言いました。 「魚貝類と魚介類ってどう違うの?」と・・・。 あ~、確かにどっちもありますね。 ラーメンスープは「魚介類」だったのですが、どうしてでしょう? 魚貝類は …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿