としごと・しごとと

【4コマ】子供の記憶力と聞く力で将来の勉強方法が変わる。

皆さんご存知の通り、ウチの息子(中2)はゲーマーです。

そしてゲームは夜10時までという約束です。

ご存知、きーくんはゲーマーです。中間テストの前も最中も後もゲームをしています。(ゲームの合間に勉強しているらしい)でも成績が悪くなければいいや…ということで、私からは1つだけゲームに条件をつけています。ゲームは夜10時まで。テニス部の朝練で毎朝6時起きだから。条件はこれだけなのにね・・・こんなこと言うわけですよ。ミッションが終わらないと止められないと・・・。そんなん知らん! 腹が立ったので、処罰を与えます。近距離でゲームが終わるのを無言でひたすら待つ母の刑そのまんまです、ええ。一言も発さず...
【4コマ】目は口ほどに物を言うとか、無言の圧力とか。 - としごと・しごとと

昨日も夜10時に声をかけたのですが・・・

こんな答えが・・・!

まさか復習してるとは思わなかった(失礼)!

陰でちゃんと努力をしてるんだね。お母さん安心した。

だってゲームも勉強もなにもかもタブレットかスマホなんだもん。区別がつかないよ。

 

 

そういえば・・・・・

 

子供たちが小さかった(4~6歳くらい?)頃、家の中にある絵本は読み尽くしてしまい、最終的に「創作話」をするようになったんです。

それで、ちょっと実験をしたことがありまして。

こういう感じです。話をした直後の質問には誰でも答えられるんです。

それが3日後、1週間後になるともうほとんど覚えてないですよね。

りーちゃんが普通です。こんなの忘れるのが当然。

でも、きーくんはよく覚えてました。昔から長期記憶力が高かったんです。

この時に「きーくんは耳が良いな(話をよく聞いてる子なんだな)」と思いました。

 

だからきーくんはスタディサプリなどの動画学習が向いているんだと思います。

りーちゃんは一度自分でまとめないと覚えられない参考書タイプです。(私も同じ)

家の中にテレビ・音楽・漫画・ゲームなど誘惑が多い子は、勉強に集中できる塾が良いと思います。

 

勉強方法は人それぞれ、得意な方法があります。

同じ親、同じ時期、同じように育てて、結果がこんなに違うの面白いな~と思って。

 

小さいお子さんがいる方は今のうちにお子さんに「聞く耳・長期記憶力」があるかどうか確認しておくと良いかもしれません。知っておくと将来役に立つかも。かもww。

モバイルバージョンを終了