としごと・しごとと

気の合う友達とは通じるものがあるのか?不思議なお守りの縁とお守りの中の破魔矢の話

今年、きーくんは受験生です。

友達が大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)で学業成就のお守りをお土産に買ってきてくれたそうです。

このお守りは、2017年の5月に新屋山神社(奥宮)に言った時にきーくんが選んで買ったもの(厄除開運)です。

昨日は体調がすこぶる悪く、ずっと寝てました。いつも見てくださる方、申し訳ありませんでした~。 日本一の金運神社と言われている「新屋山神社」には、本宮と奥宮とがあります。まずは麓にある本宮で手水と参拝をします。ここには「お伺い石」というのがあります。良い結果が得られるときは、石が最初よりも軽く感じるそうです。お守りやおみくじは本宮にしか売っていないのでご注意ください。お札は奥宮でも買うことが出来ます。そしてこれが奥宮の入り口です。本宮と奥宮は30分くらいかかります。かなり辺鄙な一本道で不安...
【5コマ】金運を上げるのです! - としごと・しごとと

並べてみましょう。

あ、もしかして神社が近くにあるから仕入先が一緒とか?

いや・・・、近くないな。県も違うし。

ず~っと下まで見たけど、同じ柄のお守りは見つかりませんでした。

よくあるお守りのデザインというわけでもなさそう。

このお友達というのが今年の4月に行った伊勢神宮で、きーくんがやはり学業成就のお土産を買ったけど、おじいさんとお守りがカブって渡せなかった子ですよ。

長々と旅行記を描いて参りましたが、今日から通常営業です。30分で描き終わって、なんか物足りないんですけどっ!※旅行記は1話だいたい2~4時間かかりました。写真の編集に時間がかかりましてね~。きーくんは、仲の良い友だちに伊勢神宮のお守り(学業成就)を買いました。学校が始まって数日経ったので、聞いてみたんです。お土産、渡してないって。ええええええ!?こんなことある?
きーくんが友達に買った伊勢神宮のお土産が無くなった話 - としごと・しごとと

君たち、偶然が過ぎるぞ!?

 

スポンサードリンク


でもやっぱり同じデザインなのが気になって、共通点を探してみたら・・・

どちらも山にある神社で、御祭神が「大山祗命(オオヤマツミノミコト)」でした。

木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)のお父様なんです。

ちなみにお守りの中に弓と矢が入っていますね。

破魔矢(はまや)とは、正月縁起物神具として神社寺院で授与されるである。破魔弓(はまゆみ)と呼ばれるとセットにすることもある。

正月に行われていた弓の技を試す「射礼」(じゃらい)という行事に使われた弓矢に由来するとされている。元々「ハマ」は競技に用いられる的のことを指す。これを射る矢を「はま矢(浜矢)」、弓を「はま弓(浜弓)」と呼んだ。「はま」が「破魔」に通じるとして、正月に男児のいる家に弓矢を組み合わせた玩具を贈る風習が生まれた。後に、一年の好運を射止める縁起物として初詣で授与されるようになった。

一般には破魔矢のみがよく流通しているが、正式には、破魔弓で射て初めて邪魔を破り浄化する効力を発揮する。一般人が破魔矢を持つ意味は、破魔弓は神や神主や破邪の能力を有する者が持って方向と力と気を定めて構え、破魔矢の所有者は破りたい魔に対する矢を提示する形で射られる、との仕組から来る。

小型の弓にお守りなどをつけた神社の縁起物の「破魔矢」は、神奈川県の破魔矢奉製所という会社が商標登録していたが、広く使われるようになったとして、数年前に商標登録の更新をしなかった。このため、以前は「魔除けの矢」などとニュースで表現していたNHKも最近は「破魔矢」という語を使うこともある。

※ウィキペディアより引用

大山阿夫利神社、神奈川県だわ。この辺が関係あるのかもしれませんね。(詳細不明)

それでもやっぱり違う神社で同じデザインを選んじゃう偶然は凄いと思う。

滅茶苦茶気が合うみたいです。(小学校も違うし、同じクラスになったこともないし、部活も違う子なのです。)

そういうお友達はずっとずっと大事にしてほしいですね~。

 

あ~、検索面白かった!

宮島の厳島神社やら伊勢神宮やら金比羅宮やら、いろいろ行くからこんなことに。

「お守り」ってなかなか処分できないよね。溜まってきちゃったな~ww

モバイルバージョンを終了