としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

旅行記

三重観光・伊勢神宮(外宮)のおすすめの参拝ルートと時間、そして私の体の異変

投稿日:

スポンサードリンク

二見興玉神社」を参拝したので、いよいよ伊勢神宮(外宮)に参ります。

伊勢神宮には内宮と外宮がありますが、先に外宮に行くのが昔からの習わしです。

実は伊勢神宮は小さい宮を合わせると125社もあるんだそうです。全部回るのは無理だぁ~!

ってな訳で、代表して外宮と内宮を参拝します。

 

外宮の正式名称は「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、祀られているのは豊受大御神(とようけのおおみかみ)です。

こちらは衣食住や産業の守り神なのですね。へぇ~。

ちなみに外宮って、「げくう」と読むのが正式なんだそうですよ。「げぐう」ではないそうで~す。

 

外宮の駐車場は2時間まで無料なんですが、私達が行った時間には近い駐車場は開けられていませんでした。遠くから詰めて置いてねってことなのかな・・・?

だから駐車場の近くの橋から中に入る人が多かったのです。

これだと外宮をほとんど見ずに出てしまうかもしれません。勿体ないですね~。

※この地図は、公式HPの中にあります。

私はこういう順路もリサーチして行きます。だって、余すところなく見たいじゃないか~。

ところで外宮は左側通行なんですが、この理由ははっきりしておらず、入って左側に手水舎(手を清める所)があるからとか昔の土産屋の配置の関係だとか、正宮に遠回りさせるためだとかいろいろな説があります。

平清盛が冠に枝が当たったのを怒って、この楠の枝を切らせたという伝承があるそうです。

え・・・清盛、(器が)小さい・・・ゴホッ・・・

 

手を洗って先に進みます。

正宮の中は写真撮影が禁止なので、テレビでもこの辺しか映らないのですね。

順路通りにまわると、別宮がいくつか見られます。階段があるのですが、スロープなどは無いので足腰が元気なうちに行ったほうが良いですね。

この中で風宮は風の神を祀っており、鎌倉時代の元寇(元が日本に2度侵略しようとした)の時に、神風を起こして元軍たちを追い払ったとされています。

確かに中学の歴史では、台風や暴風雨などの悪天候により元軍は撤退したと習いますね。

へー、歴史好きにはたまらん話です。ふふ・・・。

 

神楽殿でお守りを買って、内宮へ参ります。

外宮はゆっくり見ながらまわっても、1時間~1時間半ほどあれば充分に見終えます。

ところが・・・

右膝の違和感。

スポンサードリンク

-旅行記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】2018年★愛媛への帰省

先日、羽田空港の駐車場が混雑で土日は下手すると3時間待ちになるという記事を描きました。その後、毎日何時くらいに満車になるか見ていたら、6時前に行けば結構大丈夫そう。 ※うちは水曜に出発、月曜に戻る予定 …

【6コマ】江ノ島観光①

昨日は神奈川県の江ノ島に行ってきましたが、最初は東京の葛西に行く予定だったのです。 こんな感じで、まーさんの鶴の一声で江ノ島観光になったわけです。 わたし、旅のしおりを作るのが好きで毎回リサーチして観 …

今日は祝日・即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)に勝手に親しみを感じています。

今日は祝日でしたね~。 雛人形を買う時は、店員さんにこう言われても「へ~、そ~なんや~。じゃあこれにしましょ。」くらいにしか思わなかったのですが、今頃ジワジワきてます。 本当だったわ~。(店員さん、疑 …

【8コマ】スカイツリーを舐めるように観光した

お母さんの東京観光・最終日はスカイツリーをご希望されました。 私たちもまだ登ったことがなかったんです。ほら、高いから・・・。 大人は展望デッキと展望回廊、両方に登ると1人3090円(当日券)するからね …

神田明神文化交流館で開催中の江戸東京あかり展と神田明神に行ってきました。

昨日予告した通り、お出かけした詳細を描きますよ~。 今日の絵日記は長いよ~。とても長いよ~。 江戸東京あかり展:※2月9日まで。 会場が地下1階の屋内なので、お昼に行っても大丈夫です。 江戸東京あかり …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿