としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

病気

【4コマ】松葉杖とキャスター付きのイス

投稿日:

スポンサードリンク

昨日のような状況で滑ってこけて右足を強打しました。

翌日パンパンに腫れて痛みもひどかったので整形外科に駆け込みましたら、骨折が判明。松葉杖(貸出)生活に・・・。

リビングや洗面台、トイレの入口にいちいち小さな段差があるんです。

松葉杖がないと地味に辛い。

あと、松葉杖って腕が疲れるのでとにかく移動が面倒です。

すると、

まーさんがキャスター付きのイスを買ってくれました。

リビングはコレで移動、廊下は松葉杖で移動しています。だいぶ楽になりました。

ちょっと使い方間違ってるけどね。

 

イスに座ると水道を使いたい時にいちいち立ち上がらなくちゃいけなくて、こっちのほうが便利だったのですよ。

痛みは2日目がピークでした。今は痛みはさほどないのですが、むしろかゆい。包帯による接触性皮膚炎なのか、こすれてかゆいです。

今日で10日目。完治にはまだまだかかりそうです。

スポンサードリンク

-病気
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ禍後、初めて行った婦人科は大変そうでした。

女性の皆さん、子宮がん検診受けていますか~? 今年も行ってきましたよ(;・∀・) がん検診の予約1時間前に激しい雷雨に見舞われ、超絶ブルーになりました。 婦人科も今はなかなか予約が取れないから、行きま …

今朝、ふくらはぎを負傷してしまった理由とは?

聞いてください。 思いのほか、ふくらはぎがリアルに描けてしまった…ww 玄関ドアを開けて、今日の天気を目で確認。 足を床に着いた途端、ビキッとしびれがきたよね~。 しばらく動けなかったわ。 実際はアキ …

特定健診とがん検診・自分の体のメンテナンスをしましょう。

今日は健康診断に行ってきました。 去年は子宮がん検診しか行けなかったので、今年はできる検査をすべて受けてきましたよ~。 市によって受けられる検診の内容や受けられる年齢や金額が異なるので、自治体のHPな …

ダイヤモンドプリンセス号と新型コロナウイルス(COVID19)、我々は予防対策を頑張りましょう。

去年の春休み、私達家族は三重県を旅行しました。 旅行の最終日に鳥羽市からフェリーに乗りました。 としごと・しごとと三重観光・江戸時代から唯一現存する新居関所★歯医者の予約はしてあります!https:/ …

【4コマ】こむら返りはミネラル不足と水分不足と冷えが原因だそうです。

今朝の出来事です。 な、何事かと思ったぜ・・・(汗)   きーくんは初めて足がつったらしいです。 朝から大騒ぎさ・・・。   「足先を曲げてストレッチすると良いよ」とアドバイスした …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿