としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

【5コマ】いわゆるキラキラの時代だな~と実感したこと

投稿日:

スポンサードリンク





昨日の入学式、実はちょっと楽しかったんです。

新入生が1人1人名前を呼ばれて立ち上がるんですけど、名簿を見ただけでは到底読めません。〇〇子ちゃんなんて4人だけです。(男女合わせて160人ほど。)

女の子の名前もバラエティに富んでますけど、男の子のほうがもっとすごかったです。

小学校の入学式の時は名簿もひらがなだったのでこういうことはなかったのですが、中学校の入学式は漢字の氏名だったので「これはなんて読むんだろう?」という好奇心で、入学式が楽しめました。

 

「シュートさん」でも「ルキアさん」でも「ダイヤさん」でもそんなに驚きませんが、さすがに「ショーンさん」が出た時は、周りもザワザワしてました。(もちろん漢字ですよ?)

 

先生方も生徒の名前には苦労されているようで、名前を確認する書類を提出しました。

さらに卒業式では卒業証書1枚1枚にふせんが貼ってありましたので、校長先生ははがしながら渡すという作業で忙しそうでした。

時代だなぁ~と思いました。

 

かくいうウチも、きーくんの名前は読めませんけどね~~~!

ちょっと変わった苗字なのに、さらに名前も変わってますからね~~~!

先生、お手間かけてほんとすみません・・・。

でも名前はとても気に入ってるの!!!

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中学3年生になっても、夏休みの絵と読書感想文の宿題ははかどりません。

先日から「描け、描け」と口うるさく言い続けておりました夏休みの宿題「埼玉県の風景」。 やっと・・・、やっと昨日仕上がりました。 結局、私とまーさんが近くを通ったときに写真を撮ってきたんですよ!! 仕上 …

【4コマ】今日で2018年の夏休み、終わりです。

座っているときは気が付かなかったんですが・・・ いつの間に・・・・・!? きーくんは線が細いので全然気が付かなかったんですけど、この夏休みでまた身長が伸びてました。中2で父とほぼ並ぶ。 このまま170 …

私立高校の学費の補助は出ますが、準備金は用意しておきましょう。

我が家は年子なので、今年もまた受験です。 もうすぐきーくん初めての模試があるんです。テスト範囲は中1~中2の全範囲です。 範囲が広すぎて勉強のしようがないです。過去問をやるだけかな~。 この前、きーく …

【5コマ】毎日の家事、食洗機は便利な家電です。

巷では食洗機賛成派と反対派の意見が話題になっていますね。 我が家は食洗機を使っています。5~6年前から使っています。 朝・昼・晩の一日3回で約10分の食器洗いを365日で計算すると、1年間30分×36 …

修学旅行説明会で思わず会場がザワついた理由とは?

金曜日はきーくんの修学旅行説明会で、中学校に行ってきました。 日程とか持ち物、当日の集合場所などを説明されました。 お母さんたち、ザワついちゃった・・・   京都市内はバスじゃなくて、タクシ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿