としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

デート 雑学

神韻(シェンユン)の中国舞踊は美しく、そして凄かった。

投稿日:

スポンサードリンク

同じ埼玉県でも都内に行くほうが近いので、大宮駅にはめったに来ないよ~!

神韻芸術団(シェンユンげいじゅつだん、英名:Shen Yun Performing Arts)とは、中国の古典舞踊や民族舞踊を披露する舞台芸術団体である。米国ニューヨークに拠点を置き[1]、演目は中国の伝統文化、歴史の物語を表現するものが多く[2]、独自のオーケストラ「神韻交響楽団」を有する。

※ウィキペディアより

私はツイッター、まーさんもなにか別のSNSで「神韻」の宣伝を見たんです。

「中国雑技団のような団体なのかな?それにしても身体能力、凄いなぁ~!」と思いました。

気がついたらまーさんがチケットを取っていました。

こういう人なんです・・・ww(前から7列目だったよ。)

 

公演がいよいよ明日に迫ったので、場所や時間をもう一度チェックしていたところ・・・

ドレスコードだと!?

ドレスコードを知らない方のために・・・

服装規定(ふくそうきてい、英語dress code)とは、社会の中のさまざまな場所と機会、また行事や催し物、パーティディスコなどの場面で当然、その場面でしかるべきとされる服装のことをいう。周囲への配慮から始まったエチケットである。行事によっては主催者側でフォーマル、インフォーマルなどと指定されることも少なくない。英語の表現をそのまま使ってドレスコードと表現されることもある。

こうした服装の規定は、個人の生活の中では冠婚葬祭において最も顕著に現れてくる。レストランホテルで、短パンサンダル・ノーネクタイを禁止するのも、ドレスコードの一種。クルーズ客船の中でも、時間帯によって服装を選ぶ必要がある。また国家のレベルでは、国家元首・その関係者・首相閣僚特命全権大使特命全権公使軍人など、その役職や格式により、歓迎の儀礼や晩餐会などでも、その都度の服装が細かく規定されている。

背広はフォーマルウェア(礼装)ではなく、ビジネス用の服装である。しかし、日本では略礼装として扱われることが多い。

※ウィキペディアより

とにかく着物とかワンピースとかちょっとしたパーティーに行くような格好がオススメって書いてありました。

いや、ほんとに・・・ww

 

さて肝心の神韻(シェンユン)ですが・・・

前半・後半に分かれており途中で15分ほど休憩をはさみました。

前後半合わせて19演目あり、その都度内容も衣装も変わって楽しかったです。

 

内容については演目と演目の間に日本語で説明してくれるので、分からないということはありませんでした。ここでは話せないんですけど、ちょっとビックリする内容のものがいくつかあります。

人によって感じ方は様々だと思うので、ここでは言及しないでおきます。

 

さてさて・・・

3000円以内なら買おうと思ったんです。でも、このパンフレットの内容は去年の演目だったのでさすがにちょっと手が出ませんでした。

シェンユンは現在7チームあって、それぞれが異なる演目で世界中を周っているそうです。しかも、毎年演目が新しくなるそうです。すごいね!

 

さて気になるドレスコードですが・・・

着物やスーツの人もいましたが、普段着の方も居たので大丈夫でした。よかった~!

 

神韻(シェンユン)

スポンサードリンク

-デート, 雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

うま味調味料「味の素」の思い出。料理を劇的に美味しくするって本当かい?

突然ですが、マヨネーズを作ったことはありますか? 卵黄(多分2個)にカップ1杯(200ml)のサラダ油を入れて作っていました。 とにかくサラダ油の量の多さにビックリした記憶があります。 でもこのマヨネ …

当選したばかりの参議院議員を辞めて参議院補欠選挙に出る理由って、何だか分かりますか?

埼玉県以外の方々にはあまり興味がないかもしれませんが、10月27日(日)に参議院埼玉県選出議員補欠選挙があります。 でも立候補者はたったの2人です。   ところで参議院選挙って、今年の7月に …

確かにその通りだと思うけど、納得がいかないメイクの話

メイクは好きですか? 私はメイクが大好きというわけはありませんが、しないとやる気がアップしないので毎日します。出かける日はもちろん、出かけない日も必ずします。 何ならノーメイクでゴミ出しに行ったりもし …

スズメの巣を見つけた話の続編、人間も見習いたいと思ったスズメの育児

これです。 としごと・しごととスズメが毎日、私たちのバトミントンを見に来ていた理由https://www.toshigo.net/entry/13541最近、涼しくなってきた時間を見計らってまーさんと …

「鬱(うつ)」という漢字は悪い意味ばっかりじゃなく、案外身近なものでした。

この前行ったオープンスクール(キャンパス)で、漢検2級があると学費が一部免除されるという話を聞きました。 ちなみに漢検2級は、高校卒業レベルです。 ※りーちゃんは準2級(高校在学レベル)を持っています …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿