としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん まーさん りーちゃん 家族

【5コマ】毎日の家事、食洗機は便利な家電です。

投稿日:

スポンサードリンク

巷では食洗機賛成派と反対派の意見が話題になっていますね。

我が家は食洗機を使っています。5~6年前から使っています。

朝・昼・晩の一日3回で約10分の食器洗いを365日で計算すると、1年間30分×365日=10950分=182.5時間も食器を洗っている計算になります。

6年使っているとすると、1095時間、約45.6日です。

この時間を食洗機の費用6~8万円で買ったわけです。安いものです。

妻と夫、どっちが洗う?という問題もありませんので、その手の喧嘩がありません。

食洗機だと綺麗にならないとか、主婦なのだから家事を手抜きするなとか、いろいろな意見があるんだなぁ~と思いましたが、使っている者とすれば、もうなくてはならないアイテムです。

もし食洗機が壊れたら速攻で買い直します。

 

それはそうと、今日は3連休の中日でしたね。きーくんは部活がお休みでした。

きーくんは自分で使ったコップを食洗機に入れるでもなく、自分で洗うでもなく流し台に置き去りにするのです。

流しに置いておけば綺麗になるのか?それは暗に「お前がやれ!」ということなのか?と・・・。

もし将来結婚できたとして、奥さんにもやらせるつもりなのか?と・・・。

母、キレちゃった(エヘッ★)

 

だってそんな人になって欲しくないんです。

昨日、多少は甘やかしても良いって言ったけど、こういう事じゃないの!

自分で使ったものを自分で片付けるなんて幼稚園でも教えてるのに、大きくなるとなぜ出来なくなるのか、やらなくなるのか、不思議でなりません。

 

このあと、きーくんは自分で洗って片付けました。

でもね~~~~~

りーちゃんもかい!頼むよ、中学生。

夏休み、本当に怖いんだけど・・・・・・・・・・!

 

※このあとりーちゃんにも同じように片付けさせました。

 

スポンサードリンク

-きーくん, まーさん, りーちゃん, 家族
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】長引く風邪の症状に

※痰切り薬です。 今日も私たちはこんな感じです。 ※薬の譲渡はオススメしませんね。はい、ごめんなさい。

【4コマ】夏休みの宿題の進捗具合

りーちゃん、夏休み3日目にして40ページ近くあるワークを2冊終わらせ、今日は作文をやるんですってよ~。 すごいわ~。なかなか出来ないわ~。   きーくんは勉強はしているようなのですが、相変わ …

婦人科に予約なしで行くと、2~3時間の待ち時間になります。

昨日の婦人科の話を描きましたが、その前の出来事です。 病院の予約って面倒ですよね~。なんでだろう~。 やっぱり旅行みたいな楽しい出来事じゃないからだろうなぁ~。 そんなことをグダグタ言ってたら、まーさ …

生花のある生活・華道部って響きが素敵よね。

りーちゃんと言えば「美術部」のイメージがあると思いますが、高校では全く違う部活に入りました。 ※画像はイメージでお送りしています。 華道部です。 華道部は毎日活動があるわけではなく、週に1回ほど外部か …

【3コマ】ホルモン剤でダウンしてました。

昨日は絵日記の更新をしませんでした。 なぜかと言いますと、病院に行って3時間待ったから・・・。2時半に行って、終わったの6時前。つ、疲れた・・・・・・。 そして今朝 毎年恒例の子宮がん検診と、ちょっと …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿