としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】緊急・家族会議をするよ!

投稿日:

スポンサードリンク

まずは私たちが3DSを買わない理由や問題点を出します。

ず~っとゲームばっかりやられると、やっぱりイライラすると思うんです。

それに「ゲームやっていい?」と毎日聞かれるのもストレスになると思ったのです。

でも、先に勉強されると私たちはなんにも文句が言えません。

教科書ワーク(ドリル)を国語・算数・理科・社会すべて見開き1ページずつやることによって、ゲームをやるかどうかは自分で決めるという条件が出来ました。

平日は宿題が多くてワークをする時間があまりなくゲームもあまりしませんが、土日にワークをやって2時間ゲームをするというセルフ方式で今のところトラブルはないです。

次は友達と遊ぶ場合を書こうと思います。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【5コマ】予約してたんだけど、忘れられた。

埼玉では小学校は私服ですが、中学生になると制服になります。 りーちゃんときーくんの中学校は、男女ともにブレザーでまぁまぁカッコイイです。 去年は1月中に行った採寸会、今年は連絡が来ないな~と思って衣料 …

【4コマ】クジ2回でえらいことに・・・

前回の参観日後に行われた懇談会、先生がひいたクジで2回目のPTA役員になりました。 わたしは「6年生の学年委員」です。 主な仕事は運動会やバザーの手伝い、集金、卒業式の手伝いです。 とりあえず委員長・ …

【4コマ】半袖の指標は友達

先週は暑い日もあったので、そろそろ半袖の友達が増えてきたそうです。 「俺も半袖着てもいい?」ときーくんに聞かれましたので、「お好きにどうぞ・・・」と。 さすがに半ズボンは阻止しましたけどね・・・。真夏 …

【4コマ】中学生の体力

今日はりーちゃんの参観日でした。 面白い先生と楽しそうなクラスなので良かったです。 中学校は小学校よりも遠いです。 体感距離は約3倍遠いです。 まーさんと「疲れた~、遠い~」とぼやいておりました。 毎 …

【4コマ】続けるんですって!

じつはテニス教室の内容が3月になって変わりました。 今までは1人ずつ順番にコーチが出した球を打つという感じでした。 3月になってミニゲームをするようになってから、きーくんはメキメキ上手になったそうです …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿