今日は写真が多いです。開くのが重かったらすみません。

志摩市にあるホテルで一泊。

4ベッドで大浴場あり。朝食バイキングもついて15000円ほどで泊まれました。
いいんですか?そんなにお安くて。三重県のホテル、レベルが高いですね。
さて、なぜ志摩市に宿泊したのか。

2016年に伊勢志摩サミットが開かれたときに志摩の映像を見て、行ってみたいな~と思ったからです。
志摩市の横山展望台に「天空カフェテラス」というのがあるというので、それは行かねば!と思った次第です。
天空カフェテラスから徒歩1分のところに駐車場があります。もう一つ下に横山ビジターセンターの駐車場があるのですが、そちらからは結構歩きますのでご注意ください。
※バスはビジターセンターにしか停められないので、バスツアーの観光客の方は歩いてました。

確かに徒歩1分ですが、石段が右ヒザに響いたぜ。
なんていうかもう、介護やん。

でも登った甲斐あってとても綺麗なリアス海岸でした。リアス海岸では真珠の養殖が盛んです。
ここから志摩地中海村も見えましたが、今回は行けませんでした。いつか行ってみたいです。
さて天空カフェテラスというくらいですから・・・

朝食バイキングの直後に、カツオバーガーは無理でした。
他のメニューも美味しそうだったんですけど、なんせお腹がいっぱいで・・・。
さ、景色を堪能したので次の場所に移動しますか!

実は横にスロープがあったの。
距離が長そうだったから石階段を登ったんですけど、素直にスロープにしておけば良かった。
三重県での最終目的地は、鳥羽水族館です。

三重県では、まーさんがすべて運転してくれました。
メチャクチャな計画を立てる私、でも文句も言わずに運転してくれるの。感謝。
で、鳥羽水族館に到着。

鳥羽水族館の前で写真撮り忘れました。これしか外観の写真がない。(これ、裏口かな?)
なぜ鳥羽水族館に来たのかというと・・・

ジュゴンのセレナちゃんに会いに来ました。

実はジュゴンがいる水族館は世界でも4ヶ所、日本では鳥羽水族館だけなんですって。
他にも・・・

ラッコも珍しくなりましたね。昔は宮島水族館にもいたのにな~。
さらに・・・

マナティーまで!
美ら海水族館まで行きましたのに。鳥羽水族館にマナティーがいるのは知らなかったです。
すごいんです、鳥羽水族館。

突然のクイズ。

伊勢海老の幼生、すごい。まるで透明なエイリアン。
わ~、楽しい~。鳥羽水族館、楽しい~。
ですが!!

全部見終わらなかったんです。
なんせ鳥羽水族館は飼育種類数が日本一ですから。
でもフェリーの時間なので、急いでお土産を買ってフェリー乗り場に行かねばなりません。

この伊勢湾フェリー、55分で反対側の伊良湖に到着します。

まーさんも「55分で伊勢湾の反対側まで連れて行ってくれるの、すごい楽」と言ってました。
お金はちょっとかかりますが、フェリーにして良かったです。




