としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

受験生の親は「確約」があっても、受験が終わるまでは心が休まりません。

投稿日:2020年1月26日 更新日:

スポンサードリンク

きーくんは中学3年生。高校受験の真っ最中です。

年が明けたので、さすがに受験モード突入か?と思いきや彼はいつも通りです。

塾にも行ってなければ、受験対策ノートを作ったり、過去問をしているのを見たことがありません。本人は「勉強は学校でやっている」と申しておりましたので、父と母はただひたすら静観です。

スタディサプリは契約続行中ですし、「塾に行きたい、参考書が欲しいなど、要望があれば言ってね?」とは伝えてあるので、あとはもう本人にお任せ。

 

ところで先日、江戸東京あかり展に行った話を描きましたよね~。

きーくんが受験した私立高校はりーちゃんが通う高校なので、りーちゃんはその週はほぼほぼお休みだったんです。(受験人数が多いので何日かに分けてました。)

きーくんが「行かない」と言えば、あかり展には受験の翌日に3人で行くつもりだったんです。

でもきーくんが「行く」と言ったので、受験日の午後に行きました。(きーくんは翌日も朝から学校だったので・・・)

こんなことに・・・ww

デジタルモーションの吉良上野介さん、親でも聞かなかったこと遠慮なく聞いてきたよ。

・・・で、どうなの?

しれっと。

そうか・・・、全然出来なかったわけじゃないなら良かった。うん。

埼玉県の私立高校には「確約」という独特なシステムがあります。学校の成績や模試の結果が高校が定める基準に達していれば「入学を(ほぼ)約束します!」というものです。

私の故郷、愛媛県にはなかったな~。他の県の方はどうでしょう?

 

「公立高校も受験しますが結果次第ではこの高校に入学します(併願受験)」より、「この高校に必ず入学します(単願受験)」のほうが確約をもらえる基準が緩くなっています。

 

きーくんは去年の10月末に併願受験での「確約」を貰っていました。

それでも何らかの理由(たとえば事故とか)で受験会場に行けなかったり、テストの点が他の人よりも著しく低かったら(例えば0点とか)、合格通知は出ないと思います。

※インフルエンザには、受験予備日が設けられています。受験当日の朝に中学校経由で高校にインフルエンザであることを連絡してもらうことになっています。

 

だからやっぱり確約があっても、「合格」をもらうまでは安心できませんよね。

とりあえずは春からの行き先が出来たので、ホッと胸をなでおろしています。

2年連続で受験生の親はほんと疲れました~。早く終わらないかなぁ~(切実)!

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】諸刃の剣なりけり!

今日は中学1年生の参観日&保護者会でした。 体育館に先日行われたスポーツテストの結果が貼りだされていたのです。   りーちゃんもきーくんも、小学校の頃からこういうのに載ったことない・・・。 …

【10コマ】もしかしてイケメンなのでは・・・?

今日の絵日記は長いです。10コマって何だよ(笑)! あれ?もしかしてきーくん・・・イケメンなんじゃ??? みなさんはお子さんが全く同じ本(1~7巻)を欲しがったらどうしますか? うちも話合いはかなりし …

【5コマ】お母さんだって空気は読めます~!

昨日、学校から帰ってきた2人の会話。 そして今日、3年生の卒業式です。 いつもよりも遅い登校で、時間を持て余すきーくん。 こういうの、思春期の女子は一番嫌がるじゃない? そんなことお母さん知ってる。空 …

【2コマ】カラオケ楽しかったそうです。

なんか、近所のカラオケ店に行きましたら3時間で出されたそうです。 りーちゃんの時もそうだったので、きっとそういう方針のお店なんですね。 だからりーちゃんは駅前のフリータイムのカラオケ店まで行くのです。 …

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿