としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

まーさん りーちゃん 学校

【5コマ】体育は出来るけど、体育が苦手

投稿日:

スポンサードリンク


 

中学校は8段までしか跳び箱がないんだそうです。

開脚跳びは8段でも跳べそうだけど、抱え込み跳びで8段って確かに怖いですね・・・。

しかも開脚跳びと同じ縦方向(距離が長い)のままで跳ぶらしいです。それは怖い。

8A、すごいんだねぇ~。

りーちゃん、スイミング習ってたのでクロール・平泳ぎ・背泳ぎ出来ます。

テニスも1年ちょっと習ってたので、球技もそこそこ出来ます。

マット運動・鉄棒・跳び箱は昔から得意で、恐ろしい技を見せてくれます。

でもね・・・、りーちゃん「運動が苦手」なんですって。

 

持久走がこの上なくキライだから!

 

ただひたすら走るっていうのが嫌なのと、時間を競うのがもうダメです。

 

私が運動が苦手なのと全く同じ理由!わ~!

高校の時、体育の先生に「1kmを5分以内で走れ。全員が時間内に戻ってこなかったら、全員もう1回1km走れ!」という連帯責任を負わされてから、持久走が大キライになりました。

自分のペースで走るだけならここまで嫌いじゃないのですが、タイムと順位と罰と・・・。

もう、最悪じゃった~~~~~。

ゆっくりでも自分のペースで楽しく走ればいいんじゃない?ダメ?

 

りーちゃん、本当は体育が出来るのに「体育が苦手」って、勿体ないですよね。

こういう子、たくさんいると思います。

スポンサードリンク

-まーさん, りーちゃん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

【2コマ】姉弟のパジャマ伝説・爆誕

きーくんが前にやったアレとは・・・ としごと・しごとと【3コマ】とうとうやりおったな!と思った出来事。https://www.toshigo.net/entry/4535今日は部活動説明会だったんです。 …

【5コマ】みやさんの長い一日②

土曜日にPTAの新旧理事会に参加したら、新役員の中から委員長と副委員長と会計を選出せよと・・・。 私一番端っこの席に座っていたので、もう一方の端に座っている方とじゃんけんをしたんです。どっちからくじを …

【5コマ】初カラオケで生死をさまよう?

昨晩友達にカラオケに誘われたのですが、りーちゃんはカラオケ初体験なんです。 普段から真面目でいい子である りーちゃん。   勉強も全力でやっているので、たまには息抜きで友達と遊ぶのもいいと思 …

高校生活が充実しているようで、母は嬉しいよという話

りーちゃんは体育が嫌いなんですが、運動神経が悪いわけではありません。 走るのがとにかく嫌い。私もそうです。 りーちゃんの高校には持久走やマラソン(ついでにプール)が無いので、ものすごくハッピーだそうで …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿