としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 雑学

10年以上前に経験したゾクッとした鍵の話

投稿日:

スポンサードリンク

6月に入ってからすっかり暑くなりましたね。

我が家はすでに冷房をかけていて、部屋の中は快適です。

さて、突然ですが・・・

怖い話をします。といっても、心霊現象などではありません。

結婚してすぐはまーさんの会社の社宅に入る予定だったのですが、社宅が会社から遠かったうえに古かったため、せめてもう少し会社の近くにしてほしいと急遽安いアパートを探したのです。

外観はかなり古かったけど駅近だったし、中は大家さんが綺麗にしてくれていたので、しばらく住んでいました。

なぜか喉が渇いて、夜中に起きてしまいました。

真夜中に2人そろってキッチンに居るのは珍しいことでした。

なんとなくドアを見ていたら・・・

ドアノブがス~ッと回ってるのが見えたんです。

まーさんが声をかけると、誰かが逃げていく音が聞こえました。

片っ端からゆっくりドアを回してみて、鍵を閉め忘れている部屋を探している可能性がありますよね。

考えるほどに怖くなってきました。

4世帯のうちほかの3世帯に住んでいたのはご年配の方々ばっかりだったのです。

だから犯人はドアが運よく開いてもし住人と鉢合わせになったとしても、何とか出来ると思ってたかもしれません。

 

 

今はもうその家からは引越しています。

家はすでに取り壊されて、セキュリティーが厳しそうなマンションになっています。

でも・・・

この経験により、防犯意識がめちゃくちゃ上がりました。

家が古いとか盗まれるものはないとかそういうことじゃなくて、本当に危ないのでね。

私は今でも玄関ドアも窓も完全に鍵を閉めないと夜、寝ることができません。寝る前にチェックします。

暑い日は窓を開けて寝るんじゃなくて、出来ればエアコンを使ってくださいね~。

スポンサードリンク

-家族, 雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】福島旅行★大内宿

大内宿とは国選定重要伝統的建物群保存地区(長いよ!)で、会津若松と日光の間に位置する半農半宿の宿場町です。 参勤交代の際に江戸に向かう人々の宿場町として栄えた地域です。 高速道路からもかなり離れており …

【4コマ】年賀状の制作は終わりましたか?

やっと重い腰を上げて年賀状の制作を行ったんですが・・・ まーさんたら、結構いろいろと言うの・・・。 人に簡単に依頼する人って、きっとこんな感じなのね。 今日こそは仕上げます・・・(汗)

どんな時も全力で逃げて自分の身は自分で守るんだぞ!

私は「密着警察24時」という特番が好きです。 窃盗・詐欺・薬物などの犯罪に立ち向かう警察官の方々を見ることで、頑張って税金を納めようと思えるからです。 国民のために正しく税金を使ってほしいと思う今日こ …

我が家の隠語・ハムと言えば〇〇のことでした。

こんにちは。 みなさんのお家には、「我が家でしか通じない隠語」というものがありますか? 今朝の朝食で出した生ハム。ハム。 我が家で使っていた隠語に「ハム」というのがあるのですが、この隠語が誕生した経緯 …

あつまれどうぶつの森の発売日に、3DSを修理した話

今日はきーくんの制服や体操服の採寸や教科書を買いに行ったりしてて、忙しかったです。 コロナの影響で採寸も生徒だけで行くものだと思ったら、ほとんどが保護者と一緒だったそうです。あれれ?おかしいな~?入学 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿