としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方

イラストの描き方・デジタルで花火を描こう。

投稿日:

スポンサードリンク

こんばんは。みやです。

いつも使っているiCloud(アイクラウド)が今日は何故か使うことが出来ず、りーちゃんが教えてくれたAirⅮrop(エアードロップ)を経由してiPadからパソコンにイラストを取り込んだため、記事の更新にどえらい時間がかかりました~(+_+)

でも違う方法を知っていて良かったです。勉強になりました。

さてさて。今年はほとんどの地域で花火大会がないと思うので、イラストで花火を楽しんでみようかと思います。

というわけで、私流「花火の描き方」を紹介させてください。

私は、iPad proとアイビスペイントを使って絵日記を描いています。

まずは画面の分割から!

ペンは何でもいいんですが、線の強弱があるほうが花火らしく見えるのでGペンにしました。

出た!ザ★適当。

ペンの色を毎回変えてもいいのですが、花火っぽいムラが欲しいじゃありませんか。

だからさっきの線画のレイヤーをクリッピングして、その上に色を塗ることにしました。

※クリッピングをすると、クリッピングされた絵の上にしか色がつかなくなります。

好きな色のエアブラシを用意して・・・

塗る。時々色を変えて塗る。

右の2番のレイヤー(クリッピングの画面)、グチャグチャですよね。

それを綺麗にするために、ひとつにまとめます。

バケツツールで背景を黒く塗りつぶしてみました。

※花火の線画のレイヤーにある目のマークを押すと線画が見えなくなります。花火を見えなくしてから背景を黒く塗りつぶしたほうがいいです。

 

これで完成でもいいんですが・・・

花火の上の方が重力に引っ張られる感じを出そうと思って・・・

ちょっと気合が足りなかったww もっと大胆にやってもよさそうですね。

こんな感じで花火を描いています。

面倒くさそうに見えますが、慣れると簡単です(*^▽^*)

 

今日はこんな感じのイラストを描いてました。

ぼちぼち花火のイラストを描きためようと思いま~す(*^-^*)

スポンサードリンク

-イラストの描き方
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日の絵日記はおやすみですが、カレイドスコープ(万華鏡)風背景のイラストをどうぞ。

今日は野暮用が出来たので、絵日記はおやすみです。 昨日描いたイラストを載せておきます。 背景はカレイドスコープ(万華鏡)をイメージして描きました。 これも簡単に出来るので、そのうち描き方を記事にしよう …

イラストの描き方・ビジュー(宝石)を簡単に描く方法を考えてみました。

先日、ミュシャ風背景の描き方を紹介しましたね。 としごと・しごとと 1 Userイラストの描き方・簡単に出来るミュシャ風背景の描き方https://www.toshigo.net/entry/1069 …

リクエスト企画・イラストの描き方1

「イラストの描き方が見たい」というリクエストをいただきましたので、今日はそれをネタにします。私はアイパッドプロ・アイペンシル、ソフトはアイビスペイントを使っています。 デジタルイラストを描いたことがな …

ヘッダーで分かる絵の上達具合と、デジタル桜まつり開催中です。

今日はイラスト多めです。開きにくかったらごめんなさい。 以前「ヘッダーで分かる絵の上達具合」を載せたんですが、その後もたいぶ溜まってきたのでここに残しておこうと思います。 としごと・しごととヘッダーで …

実はこのブログ、4周年なんです。誰がこんなに続くと思ったでしょうか。

こんにちは、みやです。 「としごと★しごとと」を見に来てくださってありがとうございます。 「確かこのブログ、3月スタートだったな~」と思ったら、昨日でしたww 最初は紙に描いてスキャンして、パソコンに …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿