としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん

【5コマ】最初のルールが肝心です!

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161218180556j:plain

f:id:toshigoto:20161218180603j:plain

f:id:toshigoto:20161218180606j:plain

f:id:toshigoto:20161218180615j:plain

f:id:toshigoto:20161218180626j:plain

りーちゃんときーくんに3DSを買う時に決めたルールが「ゲームをしたければ、教科書ワークを各教科1~2ページずつやる」でした。

※平日は時間がないので、半分の勉強でゲームも1時間というルール。

いちいち「ゲームやってもいい?」と聞かれたくないので、ゲームができるかどうかは本人たちにお任せというシステムにしたのです。

このルールは今でもちゃんと守られてます。

しかし最近ゲームソフト(ポケモン サンとマリオメーカー)をゲットしたきーくんは、毎日ゲームがしたいために毎日勉強しています。

そしてとうとう3学期を前に6年生の教科書ワークがすべて終わってしまいまして、中学1年生の勉強(数学・英語)を始めました。

※分からなければスタディサプリで解説をみてからワークというセルフシステム。

それがまたハイペースすぎて、もうすぐ1学期の数学が終わってりーちゃんに追いつきそうです。

そんなに早くなくていいんだけど、どうすんべ(汗)。

理科と社会は今からやっても忘れちゃうかな~と思ってまだ教科書ワークを買ってないのですが、このペースだと買ったほうがいいかな・・・。でも暗記ものは早すぎてもね~。

動機はめちゃくちゃ不純だけど、これからゲームを買うという親御さんには勝手に勉強してくれるシステムはオススメです。ゲームしてても腹が立たない。

でもこのシステムは最初が肝心!

途中からは導入できないそうですよ~。(リアルママ友談)

スポンサードリンク

-きーくん

関連記事

【5コマ】安心してください。病気じゃありません。

先日きーくんとテレビを見ていた時にですね、足がちょっと当たったんです。 いつもは靴下を履いているのですが、その時は裸足でしてね・・・。 きーくん「なんか、ガリガリしたものが当たった!いってぇ!!!」 …

息子の教え・スマホを目覚まし時計にするときは耳元においてはいけない。

今日の絵日記はいつもと違う目線でお送りします。 毎朝、毎朝この調子だ。 明日の朝こそ! !!!??? 深夜の地震は頭が回らくて、逃げられないもんだね~。(布団をかぶった。) としごと・しごととどんな時 …

【7コマ】男子は約束をするのが下手なのかな?

昨日早起きして作ったお弁当、食べずに持って帰ってきて家で食べました。 何なの、もう・・・。 部活が早く終わったから「午後から遊ぼうぜ~!」ってなったそうです。 B君の家を知らないので、A君が迎えに来て …

【4コマ】勉強の方法はそれぞれにおまかせ♡

来月にちょっとテストが集中しちゃったんです。 漢検・英検・中間テストすべてが10月に・・・。 来月は絶対にしんどくなるから、今のうちにコツコツやってね!と言ってあります。 ※ちなみに2人の成績は同じく …

【5コマ】選ぶ楽しみはないのですか?

きーくんの卒業式に履くフォーマルシューズ・・・まぁ黒い靴ですね。 そろそろ買いに行こうってなりまして。 そしたらきーくんが「履けるズボンが無くなってきた!」というのです。 成長著しい彼・・・。うう・・ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿