としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 勉強法

【4コマ】勉強の方法はそれぞれにおまかせ♡

投稿日:

スポンサードリンク

来月にちょっとテストが集中しちゃったんです。

漢検・英検・中間テストすべてが10月に・・・。

来月は絶対にしんどくなるから、今のうちにコツコツやってね!と言ってあります。

※ちなみに2人の成績は同じくらいです。

りーちゃんは一度作ったノートの形を変えるのが好きじゃないので、びっちり書いちゃうと最後までびっちり書かないと気が済まないタイプです。

頑張った形が「ノート」として残ることで、勉強したという実感が得られるのでしょう。

私もこのタイプでした。 だから効率が悪くて勉強に時間がかかるんです。

しかしきーくんはノートはあまり使いません。

よく暗記で覚えられるな~と思っていたら、空中か机に形だけ書く練習をして記憶しているようです。一応手は動かしてるんだね。知らなかった。

ノートに残すというこだわりが薄い分、勉強時間が短いです。

でもりーちゃんに「カサカサとウルサイ!」って怒られてましたけど(笑)。

それで昨夜、りーちゃんもきーくんのマネしてやってみたらね・・・

この方法、結構良かったんだって!!!

勉強時間の短縮になるといいね!

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 勉強法
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年夏・我が家の帰省物語(その3)・きーくんのカワハギリベンジ物語

当たり前ですが、埼玉県には海がありません。 しかし、きーくんは釣りが好きなので、愛媛に帰省したときは毎回釣りを楽しみにしています。 今回の帰省でも もちろん釣りの予定は入れてあったのですが、愛媛に行く …

【4コマ】ささやかすぎたか・・・

きーくんが大きくなったら、パスタ料理を作ってもらうことが夢でした。 最近の男性アイドルは当たり前のように料理しますし、もこみち氏とかね・・・。 とにかく男の子が料理するのって、なんかいいなぁ~って思っ …

私立高校の入試問題はマークシートなので、鉛筆が必要です。

昨日、りーちゃんとこんな話をしたんです。 スマホで用語を検索しちゃった子とスマホを計算機として使った子と同じ処分。 文章問題を読む時に定規を添えて読んだら不正って、厳しくない?(私、うっかりやりそうな …

【4コマ】中学校の道徳で教えられる「江戸しぐさ」

今日はいつもと違ってちょっと真面目なお話です。   先週りーちゃんが持ち帰ったプリントの中に・・・ 「江戸しぐさ」のタイトルのものがありました。 2008年より前に中学校を卒業してしまった人 …

【4コマ】夏休みの最後にプール大事件★その1

ちょっと前にきーくんがプールに誘われたのを覚えていますか? としごと・しごとと【4コマ】花火大会の悲劇をもうお忘れですか?https://www.toshigo.net/entry/395?みなさん、こ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿