としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ 学校

【4コマ】なんて答えるのが正解だったの?

投稿日:

スポンサードリンク

ヘッダーをクリスマスに変えました。色を沢山使うのはまとめるのが難しいですね。

 

今日は土曜日ですが、朝から中学校でPTAの理事会がありました。

帰りがちょうどお昼に差し掛かったので、コンビニに立ち寄ったのです。

お昼ご飯とコンビニスイーツを購入。

ティラミスもこ?なにそれ? 新商品ですって。買う買う~。

レジにはちょっとぽっちゃりの60代くらいの店員さんが・・・。

美味しそう・・・って言った(笑)

おばちゃん店員さん、めっちゃしゃべる(笑)

そして最後の最後にまさかの自虐ネタ・・・。

お・・おう、なんて言えばいい?

 

「そうですね~」じゃないし、「そんなことないですよ~」も違うし。

初対面の人の自虐ネタに返すベストなお答え、見つけられず思わず無言。

これ、なんて答えるのが正解ですか~~~?

スポンサードリンク

-おやつ, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

【3コマ】過酷な中学校の部活、でも変わりつつあります。

先日、学校の課外授業の帰りに6歳の男の子が熱中症(熱射病)で亡くなりましたね。中止にしていれば奪われなかった命。可哀想で可哀想でなりません。 高校野球もそうです。今の時期にやり続けることに無理を感じな …

公立高校と私立高校では、入学の時から学校にかかる費用が全然違います。

今年中学校を卒業した子たちは、そろそろ高校入学のための準備をしなくてはいけません。 きーくんが通う予定の高校でも制服や体操服の採寸があります。 息子の学ラン姿、楽しみです~。 きーくんの高校の資料を読 …

高校の図書委員のリアルなお仕事は、少女漫画で見たことあるやつだった!

連休初日の朝、きーくんがいいました。 図書委員は本を読んで感想を書いて、それを印刷して配布しないといけないんだって。 少女漫画で見たことある!「本の趣味が合いますね」って出会うやつだ。(実際にはまずな …

【4コマ】運動会の予行練習の朝

昨日の夜、2人がこんなことを言いました。 運動会の予行練習(演習?)の日にちが急遽変わったそうです。 それでお茶がいっぱいいるんだって。大丈夫、きーくんの部活のお陰で常時ポット2本分沸かしてある。 & …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿