としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

【4コマ】中学生の持久走が過酷になっています。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はいつもと違ってちょっと愚痴っぽいです。

苦手な方はスルーしてください。

 

今の時期に持久走ですって・・・。

きーくんはソフトテニス部ですが、毎日朝と放課後に練習をしています。

雨の日も室内で体力作りをしています。それでも持久走はキツイと。

なぜか・・・・・。

※去年の中2の平均です。

学校が市の平均を目標にしたので、体育の先生が中2男子は1500mを6分15秒以内で走れと言うのだそうです。

そして問題なのが「連帯責任」ですよ。私の嫌いな言葉です。

きーくんは目標をクリアしたけど運動部でもキツイと言うのに、走るのが苦手な子には相当つらいと思います。完走したらいいじゃないか!

そしてこれ、来年になると県の目標が「去年の平均を越えよう」になるんじゃないかと。そして数字がきつくなっていくのでは?と危惧しています。

 

勉強が好きな子・嫌いな子、運動が好きな子・嫌いな子、個性があっていろいろな子がいるんだから、体育で「連帯責任」はそろそろ止めて欲しいです。いじめや不登校の原因にもなりかねません。

小学校の時は遅くてもいいから最後まで頑張って走れって指導してたのに、中学校になると急に厳しくないでしょうか。

平均という数字に惑わされないでほしいです。こんなん脅迫的かつ強制的に無理矢理やらされた結果ですもの。本当の平均値じゃないもの。

 

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中学校の文化部と内申点

りーちゃんが学校から何やら持って帰ってきました。 お?おお。りーちゃんが何かの賞を取ったらしいです。すごいやん。 でもだいぶ前に部活(美術部)で描いたので、どんなのを描いたのか覚えてないって(うぉい! …

【4コマ】1学期お疲れ様でした~!

先に謝る2人(笑)。でも怒るところは別にないよ? 今日は終業式でしたね~。 通知表ですね。みなさん、どうでした?   りーちゃんは1年生の時よりは下がってしまったけど、どの教科も8割以上は取 …

私立高校の学費は高い?授業料の無償化と実際にかかる費用

さてさて、昨日無事に中学校を卒業したりーちゃんですが・・・ 振り返ってみても、受験はなかなか大変でしたね~。 本来であれば、公立のC高校を目指すのが安心なのですが・・・ りーちゃんは本当に持久走だけは …

【9コマ】敵はカルピスなり!

※訂正:送料は任天堂が負担してくれるそうです。 小学校3年生の時に買った3DSですから、もう5年。修理保証期間の対象外です。 それでも任天堂さんの修理価格は良心的ですよね! ですが・・・! 選択を迫ら …

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。 ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿