としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】クジ2回でえらいことに・・・

投稿日:

スポンサードリンク

前回の参観日後に行われた懇談会、先生がひいたクジで2回目のPTA役員になりました。

わたしは「6年生の学年委員」です。

主な仕事は運動会やバザーの手伝い、集金、卒業式の手伝いです。

とりあえず委員長・副委員長・会計・書記を決めるために、今度はアミダくじ。

私は1番最後に選んだのですが、書記になりました。

全部の役職が決まってから、本部PTA役員さん(まとめ役)が衝撃の一言。

「6学年委員の委員長は卒業式で保護者代表の挨拶をやってもらいます!」と。

はぁ~~~?(クジ2回ですごい大役!)

6年生の学年委員長が卒業式の保護者代表挨拶をやることは知らなかったです。

・・・危なかった!(ゴメン、委員長)

これからPTA役員をされる方、6学年委員にはお気をつけて!!!

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】中国語はさっぱりです

りーちゃんは美術部ですので、色の多い色鉛筆が欲しいと言われていたのです。 たまたまア○ゾンでお安いのを見つけたため、ポチッと購入。 発色も良いし、ポキポキ折れたりもしませんと口コミ評判も悪くなかったで …

【4コマ】苦手な漢字のあぶり出し

苦手 まずは漢字の問題集を買いに行き、漢字ノートを作らせました。 私が学生の頃にやっていた勉強法なのですが、左端に答えを書くスタイルです。 なぜこんな並びかというと、下敷きで答えを隠しながら復習できる …

【5コマ】世の中は広いようで案外狭かったのだ!

かくいう私もむかし、こんなことが・・・。 昨日、まーさんは都内でとあるセミナーに参加したのですよ。 経営者の心得的なセミナーで、参加者10人という少人数のアットホームな飲み会スタイルのセミナーでした。 …

【4コマ】今さら言われましても・・・

小さい子の寝かしつけはママにとって重労働です。 しかも子どもが2人いるとなかなかすんなり寝てくれません。 読み聞かせもよくやっていましたが、絵本は視覚が刺激されるのか寝入るのに時間がかかってました。 …

【4コマ】1日坊主

テレビがあるから夕飯を食べるのが遅くなると言うので、「テレビが見えない位置に座るかテレビのない部屋で食べる?」と聞いたら、きーくんは「テレビのない部屋で食べる」を選択したんです。 それでその日、きーく …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿