としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ 買い物 雑学

バレンタインチョコの季節・見ると欲しくなる魔法にかかっている。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日はラジオ体操第一をしたので、今日はラジオ体操第一とラジオ体操第二をしてみたら第二が全く出来ませんでしたww

あまりの覚えてなさに逆にビックリしました!

 

さてさて今日は週に一度の買い出しの日。火曜市に行ってきました。

バレンタインコーナーが出来てました。来週になると混雑すると思うんだ~。

美味しそうなチョコを見るのも、かわいいラッピングを見るのも楽しい。

武将チョコが前から気になってたんだけど、日本酒やワインを使ったチョコがいくつかあったのできーくんにはあげられません。

それより、ちょうどいいサイズで手頃な値段のものは「売り切れ」も多かったですね。早い。

我が家のバレンタインは、いつもと違うお高めのチョコを食べる日なり。

男の子、女の子、関係ない。

それでも武将チョコは欲しかったので・・・

「麒麟が来る」が面白くて、すでにまーさんがどっぷりハマっているので「明智光秀」をイメージしたチョコを選びました。

 

明智光秀の兜(かぶと)には、桔梗紋(ききょうもん)が描かれています。

明智光秀は土岐家(ときけ)の支流であり、その土岐家が「桔梗紋(水色桔梗紋)」を使用していました。明智家の家紋は水色桔梗紋に縁取りのある「陰桔梗」だそうです。

 

なぜ桔梗なのかというと・・・

清和源氏系で、土岐氏初代となった土岐光衝治承・寿永の乱の時代の人物で、鎌倉幕府の成立にともない源頼朝御家人になった。ある戦の時に野に咲いていた水色の桔梗の花をの前立にさして戦ったところ大勝利を得たことから縁起のいい花として桔梗の図案を家紋として採用し、清和源氏を象徴するものとなった[4]。また桔梗の「更に吉(さらによし)」という語呂に縁起をかついだという説もある。

戦国時代、一色の家紋の中にあって水色の家紋はかなり目立った。また、平氏である織田信長は土岐氏支流の明智光秀の桔梗の家紋を羨ましがったといわれる。

※ウィキペディアより引用

織田家は今でも、信長を討った明智家の家紋である桔梗の花を飾らないらしいですよ~。

スポンサードリンク

-おやつ, 買い物, 雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

充電しながらスマホを使い続けると、バッテリーが壊れます。

先週の出来事であった。 りーちゃんのスマホ、充電してもすぐに電池残量が数%になってしまう。 これ中古スマホなんだけど、買う時に充電状況が確認できるんです。100%に近いものを選んで買ってるので続けて2 …

中学生は大人の仲間入り・小児科から内科へ切り替えるタイミング

昨日の続きになるんですけどね・・・ 小児科って数が少ないし、子供って病気しやすいからいつ行っても混んでますよね。 「数時間待ち」なんて当たり前。付きそうほうも具合が悪くなってきます。 私のかかりつけの …

セルフのガソリンスタンドの作法、知ってるようで案外知らなかったという話

今日の買い物の帰り道。 私、箱入りなもので、ガソリンスタンドの給油は人生で5回くらいしかやったことないのです。 タイヤの空気なんて言わずもがな。でもやる気はあります!(キリッ) ところが・・・ そうな …

一瞬本気でヒエログリフに見えた息子の印刷物の正体と、エジプトの雑学

おととい、きーくんが言いました。 出てきた印刷物を見ると… スマホから印刷したので、紙の端に小さく印刷されてしまったようです。 本気でヒエログリフに見えました~。 これは知ってる人も多いと思います。 …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿