としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

博物館 買い物

博物館や美術館もコロナの影響を受けていますね。私に出来る支援の形。

投稿日:

スポンサードリンク

2年前の5月に、こんな絵日記を描きました。

目黒寄生虫館です。世界に1件だけの寄生虫を扱った博物館です。

コロナの影響でしばらく閉館、その後も客足が伸びずグッズの売り上げなどが無くて、650万円の減収なのだそうです。

寄生虫博物館は怖いもの見たさの好奇心がある人だけに支えられているわけではなく、医療関係者にとっても貴重なんです。本ではなく実際に寄生虫が見られるところは他にありません。

入場料無料の博物館なので、寄付やグッズの収益がとても大事なんです。

しかし、たった4日で目標金額を超えてました(*^▽^*)すごい!

※でもまだ寄付は募集しているようです。

 

博物館や美術館、どこもコロナの影響を受けていますね。

ずっと前から楽しみにしてたので、本当に残念です(;´Д`)

会場には行けませんでしたが、ネットでパンフレットを購入しました。

こういう支援もいいですよね(*^-^*)

 

美術館や博物館が無くなったら寂しい。水族館や動物園、遊園地もそうですね。

行くことは出来なくても、寄付でもオンラインショップでの買い物でもいろいろな支援の形があります。頑張って欲しい。

 

いま、目黒寄生虫館のオンラインショップにあるトートバッグ(寄生虫柄)を買うかで非常に悩んでいますww

スポンサードリンク

-博物館, 買い物
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校生男子の財布の相場を知っていますか?子供の持ち物の値段が段々とかわいくなくなる。

高校生になると学食やパン・ジュースなどの販売があるので、学校に財布を持っていくことができます。 きーくんの財布は去年の8月に買ったものです。1年経っていません。 1年経たずして、ボロボロなんですけど! …

【7コマ】白いワイシャツ・体操服・靴下やの汚れの落とし方

常々思っていたことがあります。 ワイシャツも体操服も靴下も、全部が白いんです! テニス部の靴下とか真っ黒(むしろ茶?)なので、ワイシャツ用と靴下用と体操服用でバケツを分けて漬け置きしてるんです。 そし …

くじ引きに当たる人と当たらない人の差って何でしょう?

前回、車のワイパーを注文したらものすごく大きな箱で届いた話を描きましたね。 その続きです。 長い箱もあるやん! なんでこんな大きな箱を使ったんだろうね?不思議~。   さて、今日の本題です。 …

べらぼうの世界に浸る

友達とまーさんと3人で行ってきました(*^-^*) 中は一部を除いて撮影禁止でしたが、蔦屋重三郎が手掛けた本や浮世絵たちがずらり。 蔦重の耕書堂も再現されていました。 背景の奥行を演出するためのモニタ …

私が夏でもショートブーツを履くには理由があります。

今日は靴のお話です。 私はスニーカーを持っていません。学生の頃からそうなんです。 運動用以外でスニーカーを買ったことがありません。 パンプスも履かなくなりましたね~。 いや、ほんとに。 パンプスを推奨 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿