としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

博物館 買い物

博物館や美術館もコロナの影響を受けていますね。私に出来る支援の形。

投稿日:

スポンサードリンク

2年前の5月に、こんな絵日記を描きました。

目黒寄生虫館です。世界に1件だけの寄生虫を扱った博物館です。

コロナの影響でしばらく閉館、その後も客足が伸びずグッズの売り上げなどが無くて、650万円の減収なのだそうです。

寄生虫博物館は怖いもの見たさの好奇心がある人だけに支えられているわけではなく、医療関係者にとっても貴重なんです。本ではなく実際に寄生虫が見られるところは他にありません。

入場料無料の博物館なので、寄付やグッズの収益がとても大事なんです。

しかし、たった4日で目標金額を超えてました(*^▽^*)すごい!

※でもまだ寄付は募集しているようです。

 

博物館や美術館、どこもコロナの影響を受けていますね。

ずっと前から楽しみにしてたので、本当に残念です(;´Д`)

会場には行けませんでしたが、ネットでパンフレットを購入しました。

こういう支援もいいですよね(*^-^*)

 

美術館や博物館が無くなったら寂しい。水族館や動物園、遊園地もそうですね。

行くことは出来なくても、寄付でもオンラインショップでの買い物でもいろいろな支援の形があります。頑張って欲しい。

 

いま、目黒寄生虫館のオンラインショップにあるトートバッグ(寄生虫柄)を買うかで非常に悩んでいますww

スポンサードリンク

-博物館, 買い物
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

女子高校生にはロングタイプは不評・コロナの影響で夏用手袋の需要が増加中。

りーちゃんが言いました。 手の甲がものすごく日焼けしちゃうんだって。 去年までは朝と夕しか自転車に乗らなかったけど、今はまだ半日授業なので一番日差しの強い時間に自転車に乗ることが多いんです。 日焼け対 …

子供を連れての買い物は本当に大変。優しい心で見守りたいと思う。

今日は建国記念の日ですね。しかし火曜日なので、私達は火曜市に行ってきました。 「今日は絶対に混む!」と思って、いつもよりも1時間半も早く出かけました。受験生なので子供たちは留守番です。 火曜市なのと5 …

財布がボロボロになるのなぜ?

今日も1コマ更新で~す。 きーくんに買ったエドウィンの財布、2年も使ってないのにもうボロボロ。 本人は2年前って言ってるけど、私が買った記憶があるのは1年ほど前。   とにかく見たことないく …

娘(高1)に新しい服を買ったら、お財布の中が寂しくなった話

きーくんの服はネットで買ったり、私が買いに行ったりしています。 でもりーちゃんの服はそうはいきません。 女の子は好みがうるさいので、勝手に買えないのです。 去年まで来ていた服は何だか中学生っぽいんだっ …

新型コロナウイルスの弊害・サンプル無しで選ぶのが難しかった商品とは?

新型コロナウイルス対策でいろいろなものが自粛になっています。 例えばパン屋さんのトングや試食販売などです。そんな中… 口紅を買おうと思ったら、色サンプルがすべて撤去されていました。 肌の色と口紅の相性 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿