としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 買い物

高校生の通学で使う理想的なレインコートの選び方

投稿日:

スポンサードリンク

梅雨ですね。

雨の日が多くて、自転車通学のうちの子たちは憂鬱そうです。

そうはいっても、雨が理由で休むわけにはいきませぬ。

レインコートを着て、いざ出発!

2人とも高校の通学には大きいリュックを使っています。

大きいリュックなので背負ったままレインコートを着ることが出来ず、リュックはゴミ袋に入れて前かごに入れて学校へ行きました。

帰りもまぁまぁ降っていたので、帰宅後は即お風呂へ。

ゴミ袋にちゃんと入っていなかったようで、リュックの下が浸水したみたい。

教科書を全部リュックから出して、1日かけて乾燥させました。

この結果を踏まえると・・・

大きいリュックを背負ったまま使えるレインコートが便利そうですね。

自転車はとにかく足元が濡れるので、ポンチョタイプよりはズボンタイプが良いかと思います。

うちはとりあえずリュック用のレインカバーを買いました。

ワークマンでは仕事以外にアウトドアでも使えるようなレインコートを開発しているそうです。

アウトドアって大きいリュックを背負ったりするので、高校生の通学用にもいいかもしれません。

もしレインコートを買い替える時はワークマンものぞいてみようっと。

 

あ、よく迷彩柄のレインコートがありますが、雨の視界の悪い日に迷彩柄は見えにくいそうなのでオススメしません。もともと景色に紛れるための柄だものね。そりゃそうだ。

小さい男の子のグッズって迷彩柄が多いですけど、景色に紛れちゃうことがあるそうなのでお気をつけて。

 

そういえばりーちゃんの理想のレインコートは・・・

顔が濡れないレインコートだそうです。

シェードが短いと顔がビショビショに濡れるので、とっても不快なんだそうです。

「顔が隠れるレインハット(レインバイザー)を買ってあげようか?」と聞いたら、「それはいい」と断られました。どないやね~ん。

通学の時は前かごに荷物を入れず、自転車の後ろにくくりつけろスタイルでした。

前かごに重いものを入れるとふらついて危ないから後ろにくくれってさ~。

でもくくりつけていたヒモが外れてタイヤにからまり、学校に遅刻するなんていうこともありましたww

下校時はともかく、登校の時にヒモがからまると泣きそうだったな~。

 

というわけで・・・こういうレインスーツタイプが理想的かな~。

でも脱ぎ着がしやすいのはこっちのコートタイプかな~。

レインカバーはリュックの大きさによってサイズが変わるので、購入の際はご注意くださいね。

女子高校生にはデザインが不評だったレインハット(レインバイザー)、便利そうだけどね~。

それにしても、いろんな雨の日グッズがあるんだなぁ~。

スポンサードリンク

-学校, 買い物
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】頑張った俺を褒めてあげたい!

こういう時にはすぐに行かないと、今度はいつになるか分からない! まずはリーズナブルなお店からスタート。 でもお好みのものがなかったので、アウトレットまで足を伸ばしました。 試着を頑張った俺を褒めてあげ …

よりにもよって選択肢を間違えてしまった娘の話

火曜日に買い物に行くことが多いので、火曜日の朝は食材が少ないのですよ。 なぜかステーキ肉しか残ってなくて、朝からステーキを焼いてお弁当に入れました。 ほかにも野菜をグリルしたり、バジル味のジャガバター …

毎日の面倒な麦茶作りから解放された話

暑くなってきましたね。夏ですね。 夏といえば麦茶。でも毎日の麦茶作りって面倒くさくないですか? これぞまさに「名もなき家事」ですよ。 りーちゃんときーくんが高校に進学して毎日お弁当を持って学校に行くよ …

【7コマ】部分日食・皆既日食・金環日食の違いをわかりやすく図解しました。

今日は部分日食が見える日だったのです。知っていましたか? 部分日食が見られるのは、ほんの2時間程度。 私が気がついたのが、まさにその時間だったのです。 でもね、問題あり・・・。 日食を観るための日食グ …

【2コマ】着衣水泳、タイミングの悪いことで・・・

今朝、北海道で震度7の地震がありましたね。 台風直後の大きな地震で、さぞかし怖かったことと思います。まだ余震があるかもしれませんので、皆様どうかお気をつけて。 被災された皆様にはお見舞い申し上げます。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿