としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

当選したばかりの参議院議員を辞めて参議院補欠選挙に出る理由って、何だか分かりますか?

投稿日:

スポンサードリンク

埼玉県以外の方々にはあまり興味がないかもしれませんが、10月27日(日)に参議院埼玉県選出議員補欠選挙があります。

でも立候補者はたったの2人です。

 

ところで参議院選挙って、今年の7月にやったばかりですよね?

なんでこんなすぐに補欠選挙をするのでしょうか。

 

それは、今年の8月にあった埼玉県知事選挙が関係します。

都道府県知事の任期は4年です。

わかりやすくするとこんな感じです。

・U氏:知事の職が任期満了。その後は働くか無職です。でも参議院選挙に当選すれば、参議院議員になるチャンスがあるわけです。

・T氏:今年当選したばかりの参議院議員を辞めて参議院補欠選挙に立候補する理由は、2議席に増やせるかもしれないからなんですね。一騎打ちですから、そのチャンスがあるわけです。

ややこしいけど、なるほどな~と思いました。

「入れたい候補がいないから行かない。誰がやっても同じ。」という考え方が日本をこういう国にしてきたと思います。今回の消費税増税を受けて、無関心ほど怖いものはないなと感じます。

選挙は私達の生活にダイレクト響くものですから、どんな小さな選挙でも関心を持ってくれると嬉しいです。

 

スポンサードリンク


 

~おまけ~

おやおや~?

今日はお弁当がいらなかった。早起きして作ったのに!!

スポンサードリンク

-雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

竹取物語に出てくる「さぬきの翁」と「さかきの翁」のどちらが正しいの?

昨晩、きーくんに古典「竹取物語」について聞かれました。 「さぬきの翁(おきな)」と「さかきの翁」どちらが正しいのかって。 そういう調査、大好物。調べました~。 素人がざ~っと調べたものなので、雑学程度 …

ABO血液型とRh血液型のはなし・献血に行けるのは健康の証です。

突然ですが、今日は血液の話です。 痛い表現などは全くありませんが、苦手な方はまた明日いらしてください。 よろしいですか~?   さら~っと読み飛ばしてください。 赤血球の表面には抗原(こうげ …

蘭奢待(らんじゃたい)って一体なんじゃ?

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」もいよいよ大詰め。 将軍(足利義昭)や名立たる大名を倒した織田信長が頭角をあらわしてきました。 ドラマの中で、帝(天皇)が所有する「蘭奢待(らんじゃたい)」の一部が欲しい …

ゴム製のバンドを貰ったが、何をするものかわからず検索しまくった話

まーさんが貰った謎の販促品。 これは何だろう・・・? 手首に巻くには短すぎるし、そもそもあの細い穴に通すので正解なのかもわからない。 思いつくワードを並べて検索しても、画像検索しても類似品が全く出てこ …

昨日の続き・まさかタコとイカの漢字がこんなに違うとは!!

昨日、「虹」の部首(虫)についていろいろ調べた結果をきーくんにも報告したんですよ。 思いつきでこんなことを言ったら・・・ こんな変化球が返ってきました。 イ、イカ?そういえばイカってどんな漢字だっけ? …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿