としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 手作り 料理

もうすぐハロウィン・かぼちゃを使ったハロウィンらしいスイーツの作り方

投稿日:

スポンサードリンク

今日の午前中はお菓子(おやつ)を作っていました。

材料はこれだけ。かぼちゃ150円、卵3個50円、生クリーム150円、牛乳40円、砂糖30円、総額で450円くらいです。

作り方はササッと読み飛ばしてください。

カラメルを作る時は白い鍋がオススメです。黒い鍋は焦げ具合がさっぱりわからない。

焦がすととても苦いカラメルになります。

子供の頃、プリン作りにハマって鍋をカラメルでゴリゴリに固めた経験があります。

「カラメルをお湯に溶かす」って、何で思いつかなかったのかしら?ね~。

さて、かぼちゃの下ごしらえ いきます~。かぼちゃの皮はむいてください。

ここはレンジでかぼちゃを柔らかくして、牛乳と混ぜてもいいです。

かぼちゃをブレンダーかミキサーでペースト状にして、粗熱を取っておきましょう。

※熱々のかぼちゃペーストと卵が混ざると、卵が固まってダマになるので粗熱を取っておく。

舌触りを良くするために、ザルでこして塊を取っておくといいですよ。

 

スポンサードリンク


 

作った生地をカラメルを流し込んだケーキ型に入れて、湯煎焼きをします。

※底が外れるケーキ型の場合は型にアルミホイルを2重で巻いておくといいです。生地が外にもれにくく、湯煎のお湯が入り込む心配もありません。

焼いている間に洗い物と、飾り用のチョコを準備します。

清潔なクリアファイルの中にジャック・オ・ランタンの顔の型を入れて、溶かしたチョコでなぞります。あとはしっかり冷やして固めてください。(チョコが厚いほうが折れにくいです。)

焼けてすぐ、チョコを乗せてはいけませんよ~。

ケーキの粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて、冷えてからチョコを飾りましょう。

かぼちゃプリンでした~。(知ってた!)

生クリームで囲ったら、ライオンみたいになっちゃった・・・ww

無いほうがいいですね。フフ、失敗。

今日のおやつというか、お昼ごはん。(だって、カロリーおばけだもん。)

フライングだけど、ハッピーハロウィン!

スポンサードリンク

-ケーキ, 手作り, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

すき焼きは「好き」?それとも「スキ」?

寒くなると「お鍋」が恋しくなりますね。我が家も頻発しています。 中でも「すき焼き」は家族にも人気があります。 なんてやっていたら・・・ こんなことを言い出す。(いますぐ答えが必要なのかい!?) 緊急家 …

【9コマ】母、迷子になる

信じられます?これ、ただの期末テストなんだぜ? いや・・・りーちゃんにはこういう過去がありましてね。 としごと・しごとと【4コマ】期末テストで最後に迷った問題http://www.toshigo.ne …

ハンドメイドあるある・材料を買って満足しちゃうよね?

先日、バッグを作った話を描きました。 としごと・しごととハンドメイド品は材料費が安いのに値段が高すぎる?安さを求めるなら、市販品がオ…https://www.toshigo.net/entry/9 …

【4コマ】気持ちはわかりますけどね・・・

昨日は火曜市に行って来たんですけど、30日でもあったのでスーパーが激混みでした。 そんな中、衝撃的な出来事が・・・。 キャベツやレタスって売り場の横に外側の部分を捨てるボックスがあるじゃないですか。 …

友達に来てもらうのが、部屋が一番綺麗になりますね。

や~、すっかりこんな時間になってしまったわ(22時ころ) かつてこんなに年末大掃除が はかどったことがあっただろうか? 最初はただの宝探しだったのですが、いつぞや謎解きを混ぜたら子供たちにたいそう好評 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿