としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族 思春期

自分の「負の感情」を子供に植えつけない。私は私の人生を精一杯頑張る。

投稿日:

スポンサードリンク

私が絵を描いたり、ビーズ手芸をやったり、ケーキを作ったりいろいろやっているのにはわけがあります。

去年の秋頃のこと。

何の話だったのかは忘れたのですが、中学生は人間関係も複雑になりますし、勉強も難しい上に量も半端ない、時間にも追われてストレスが半端ないというような話だったと思います。

私は思わず・・・

「大人は時間にもお金にも追われるから大変ですよね・・・」と言われたんです。

それに対するまーさんの応えがこれ。

ズキュンときた!

子供たちに「大人になるともっと大変だぞ!」って言いたくなるけど、これで子供たちが大人に夢を持てるだろうか。

大変かどうかはその子次第だし、勝手にその価値観を植えつけちゃいけないなって非常に反省しました。まーさんはテレビでみやぞんさんが「大人は楽しいぞ~!」って子供たちに言うのを見て、素晴らしいと思ったそうです。

彼らの人生は彼らのものだ。何を選んで何をするかも、その責任を追うのも彼らだ。

口出ししたくなるけどね、でも、もう私はうるさく言わないんだ。

私は私の人生を精一杯頑張るよ。

もういい大人だけどね、これからもやりたいことや楽しいことをいっぱいしようって決めたんだ。

スポンサードリンク

-きーくん, 家族, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】息子の失敗を自分の失敗でカバーした話

昨夜の出来事であります。 にっこりとほほえむ息子。 昨夜はなぜかめちゃくちゃ眠かったらしい。 可愛いけど、部活の情報は得られず・・・。困った。 机の上に部活のスケジュール表がありました。 7時に集合で …

【5コマ】最初のルールが肝心です!

りーちゃんときーくんに3DSを買う時に決めたルールが「ゲームをしたければ、教科書ワークを各教科1~2ページずつやる」でした。 ※平日は時間がないので、半分の勉強でゲームも1時間というルール。 いちいち …

我が家のカレールー革命・ゴールデンカレーは手作りのスパイスカレーぽい味

ゴールデンウイークにきーくんとスパイスカレーを作ったのを覚えていらっしゃるでしょうか? としごと・しごととギャバンの手作りカレー粉セットでゴールデンウイークを乗り切ろうとした話https://www. …

今日から新年号・令和ですね。

今日から新年号、令和がはじまりましたね。 今年の新年と同じように過ごしてしまいました。ははは。 としごと・しごとと 1 User【5コマ】2019年★年末年始の過ごし方https://www.tosh …

【4コマ】まーさんが苦手な映画の傾向★ファンタスティック・ビースト

昨晩(11/30)の金曜ロードショー。 録画を追いかけつつ家族全員で観ました。 この3人はそれぞれ好きな分野だったので、とても楽しく観る事ができました。 問題は父(まーさん)ですよ・・・。 速攻でおね …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿