としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族 思春期

自分の「負の感情」を子供に植えつけない。私は私の人生を精一杯頑張る。

投稿日:

スポンサードリンク

私が絵を描いたり、ビーズ手芸をやったり、ケーキを作ったりいろいろやっているのにはわけがあります。

去年の秋頃のこと。

何の話だったのかは忘れたのですが、中学生は人間関係も複雑になりますし、勉強も難しい上に量も半端ない、時間にも追われてストレスが半端ないというような話だったと思います。

私は思わず・・・

「大人は時間にもお金にも追われるから大変ですよね・・・」と言われたんです。

それに対するまーさんの応えがこれ。

ズキュンときた!

子供たちに「大人になるともっと大変だぞ!」って言いたくなるけど、これで子供たちが大人に夢を持てるだろうか。

大変かどうかはその子次第だし、勝手にその価値観を植えつけちゃいけないなって非常に反省しました。まーさんはテレビでみやぞんさんが「大人は楽しいぞ~!」って子供たちに言うのを見て、素晴らしいと思ったそうです。

彼らの人生は彼らのものだ。何を選んで何をするかも、その責任を追うのも彼らだ。

口出ししたくなるけどね、でも、もう私はうるさく言わないんだ。

私は私の人生を精一杯頑張るよ。

もういい大人だけどね、これからもやりたいことや楽しいことをいっぱいしようって決めたんだ。

スポンサードリンク

-きーくん, 家族, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【7コマ】見えすぎちゃって困るんじゃないの~?

昨日、朝一でメガネを破壊したきーくん。 買いに行くしかないですよね・・・。10時に前回メガネを買ったお店(zoff)に到着。 ちなみにzoffは1年間、レンズ交換が無料なんですね。 小学生の時に年に何 …

【4コマ】そろそろ本気で夏休みの宿題を終わらせよう。

創意工夫とは、生活の不便を解消するグッズをアイデアを考えて作るという宿題です。何でもある現代で、この宿題は難しいんです。百均に何でもあるんだもん。 結局「洗った包帯を巻く道具を作って欲しい(骨折中なら …

【4コマ】インターホンの画面だけを信じると痛い目をみますよ。

今日もきーくんは朝から部活でした。 帰宅したのは11時半頃です。 やっぱりきーくんでしたが、偽者かもしれません・・・。 おや?いつもならノッてくれるのに・・・。 今日は雨で気温も低かったので、返事が面 …

【4コマ】セット料金をケチったのではないのです。

昨日は私の誕生日だったので、爆弾ハンバーグのフライングガーデンに行ってきました。 きーくんが久しぶりに行きたいって、前に言ってたのでね~。   私とりーちゃんはクイーンサイズ、きーくんはキン …

3連休第1週目、ちょっとずつ噛み合わない連休初日でした。

3連休初日、みなさんいかがお過ごしでしたか? 昨日(金曜日)の夜、こんなことを言いました。 映画(このすば)のチケットを取りに行くだけならまだしも、当日の朝早くに映画館まで送って~と言う・・・。 息子 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿