としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 買い物

牛乳の消費量を上げて酪農家の方を守りたいが、家族の健康と家計も守らねばならぬのです。

投稿日:

スポンサードリンク

突然ですが、お菓子を食べる時に用意する飲み物は何ですか?

私とまーさんはコーヒー、りーちゃんは紅茶。そしてきーくんは・・・

牛乳。

私たちだって牛乳は好きだけど配慮してカフェオレにしているというのに、きーくんは遠慮なくストレートでガブガブ飲みます。

家に居る時間が長いので、牛乳の減りがすごく早いです。

しかも買えば買うほど1回に飲む量が増えるのか、在庫が追いつきません。私は次の買い物までに「在庫1」をキープしたいのに、きーくんが勝手に飲んでます。

お菓子は勝手に食べたりしないのに、牛乳は配慮なしです。なんでだ。

私とまーさんとりーちゃんで3本、きーくんで3本って感じ。

今は特にスーパーに行く回数を減らしたいじゃないですか。

買い物かごに牛乳6本入れてご覧なさい?

重いの~。大変なの~。

 

カップ麺やお菓子も、買い物に行かない人が遠慮なく勝手に食べるのやめてほしいの。

「いただきます」でも「ありがとう」でも「もらいます」でも何でもいいから、一言ねぎらってほしいと思う今日この頃です。(ちょっと疲れがきてるww)

 

【たまたまなんですけど、今日のニュース】

「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ

買ってる、買ってる。

スポンサードリンク

-きーくん, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中2と中3とでは、2学期の期末テストの時期が違います。

昨日の夜の出来事・・・ なんか、きーくんが叫んでいます。 勉強でわからないところでもあるのかと思って見に行ったら・・・ スマホがすぐに固まる~!ってご立腹。 知らんがな。心配して損したわ。 お母さん、 …

40を過ぎたら自分の顔に責任を持つこと。品性や知性、考え方が顔に表れるとは。

リンカーンが閣僚を選任する時、ある人物が推薦されました。 大変有能な人物であったのですが、彼と会ったリンカーンは彼を閣僚に採用しませんでした。 優秀な人なのにどうして? リンカーンは「顔が悪すぎる。4 …

【5コマ】毎朝の日課となってます。

きーくんは近所の友達と朝練に行きます。 家と家が徒歩30秒なので毎朝迎えに来てくれるのですが、来る前にLINEがあります。   きーくんが出かけた後でLINEを見ると画面がそのまま。 彼との …

中2の国語で習う「走れメロス」がひどい・本当の勇者は誰?

今朝、おもむろにきーくんが言いました。 「メロスはひどい奴」だというのです。りーちゃんも。 ※個人的な感想です。   よくよく話を聞いてみると・・・・・ 「走れメロス」はまぁまぁひどいww …

充電しながらスマホを使い続けると、バッテリーが壊れます。

先週の出来事であった。 りーちゃんのスマホ、充電してもすぐに電池残量が数%になってしまう。 これ中古スマホなんだけど、買う時に充電状況が確認できるんです。100%に近いものを選んで買ってるので続けて2 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿