としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 家族

うちの市では、こどもの歯科検診は中学3年生まで無料です。

投稿日:

スポンサードリンク

義務教育が終わるといろいろな助成制度も終了します。

中でも大きいのが、こども医療費助成制度です。お住まいの市町村によって対象年齢が違うのですが、うちの市では中学3年生までが対象だったのでこどもの医療費はほぼ無料でした。

幸いりーちゃんはかなり健康で、病院といえば去年体育で怪我をした時に整形外科に行ったくらいです。

小学校では6年間で1日だけ休み、中学校では3年間皆勤というほどの健康体なので、内科に至っては何年も行ってません。ありがたいことです。

でも最後に、3月中に歯科健診だけは受けておこうか・・・ってなりまして~。

実は歯科検診もこども医療費助成制度の対象で、中3まで無料なんですよ。(市町村によって違うと思うので歯医者か役所にお問い合わせください。)

 

ついでにまーさんときーくんも予約しちゃおうってことで、昨日3人で歯科健診に行ったんです。

そしたら・・・

小学生の時に、まーさんがあれだけ仕上げ磨きを頑張ってくれてたのに!

虫歯にしおって!!

 

幸いかなり初期の状態だったので、少し表面を削って処置するだけっぽいです。

運が良かったなぁ!

奥歯までちゃんとしっかり磨きなさいよ。中学3年生、屈辱の仕上げ磨きすんぞ!

ひどい虫歯になってからだと治療が終わるまでがとにかく長いので、歯の定期検診はオススメです。何もなければすぐに終わりますしね。

守ろう、歯の健康。

りーちゃんの矯正歯科、中学校生活が終わっても終わりません。

小4の時に矯正歯科に行ったと思うので、もう足掛け5年通っています。

歯並びを治すのって、大変なんだな・・・。

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】台風なので、おうちでB級映画鑑賞を。

台風21号が近づいていますね。進路となっている皆さん、お気をつけて!   さて、埼玉も進路に入っているので今日一日は大人しくしておきましょう。これの続きでも観ましょう。 としごと・しごとと …

昨日の続き・前日に準備したことで更なる母の怒りを免れた息子の話。

昨日、きーくんの学校準備の甘さによりまーさんが可哀そうなことに。 しかもパンクした理由が釘などを踏んだわけではなく、空気が減った状態で長く乗り続けたことによる劣化で、チューブ交換、修理費用が3000円 …

【4コマ】テニスデートを息子に邪魔されたんです。

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 我が家はきーくんの部活三昧で予定が組めず、ダラダラ過ごしました。 昨日はいい天気だったので、まーさんがこんなことを言ったんです。 16時~18時の予約が取れま …

【6コマ】細かい作業はまーさんの方が上手です。

以前、鯛が500円だった話を描きました。 としごと・しごとと【5コマ】レジの人に、ジワった話https://www.toshigo.net/entry/375今日ね、鯛がお買い得だったんですよ!尾頭付き …

高校には学校指定の靴下があるけど白い靴下も必要です。白じゃないとダメですか?

りーちゃんの高校には学校指定の黒(に近い紺色?)のハイソックスがあり、校章が刺繍されているため他の靴下では代用が出来ません。 しかも、冬用と夏用があるんですよ。1足600円。わぁ~。 1ヶ月に1回ほど …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿