としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法

【4コマ】高校受験の予行練習になればいいかな

投稿日:

スポンサードリンク

今日は英検のお話なので、興味のない方はごめんなさい。

しかし小学校高学年のお子さんがいる方には、ためになる!かも・・・。




今朝も はよからきーくんのお弁当作り~~~。

そんなに毎日、おかずのレパートリーが無いわい。

高校の予行練習だと思うことにしよう・・・。うん。

 

そして今日はりーちゃんの英検の日だったのです。

塾に行っている子たちは昨日塾で受験したそうですが、うちのように塾に行ってない場合は近くの受験会場に行きます。

近くといっても、車で駅まで行って電車に乗って受験会場まで行かねばなりません。

受験会場への車での送迎は禁止なのです。

 

試験の間、私は近くのファミレスかカフェで時間をつぶそうと思ったのですが、ちゃんと保護者の待合室が設けられてました。親切ですね~。

しかし何度も部屋を出たり入ったり不自然な動きをすると、受験者が失格になる場合があると脅されました・・・。おお、こわ。

 

りーちゃんは行きの車の中で「スピーキングテストってなんだよ~~~!」とパ二クってました。

いや、その本は1カ月以上前に買ったやつやん?今ごろ言われても・・・。

※ちなみにスピーキングテストとは、一次試験とは違う全く新しいテストでいつでも受験できるそうです。出された課題を読んで録音し、合否を判定するものだそうです。話す力を見るテストなので、今回の英検には関係ないものでした。

 

りーちゃんは英検4級を受験したのですが、5級が中1レベル、4級が中2レベル、3級が中3レベルだそうです。

りーちゃんはね・・・「緊張しちゃって頭が真っ白になって、できたかどうかは分からない。」だそうです(笑)

 

今回は初めての受験会場の雰囲気に慣れるというのも目的だったので、結果はそんなに言いませんけど、明らかに準備不足な感じはありましたね~。

練習問題やったの3日前ですもん。あんなに前に本を買ってあげたのにね。

 

中学2年生は学校にも慣れて、友達とのLINEが楽しくて、部屋にこもりがちになります。

たぶん中1の時ほど勉強もしていません。

しかし今回、勉強不足がどれだけ怖いか思い知ったようなのでOKとしましょう。

 

受験会場での英検受験、気を引き締めるにはもってこいでオススメですよ~!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

【8コマ】好きな事を語る★デジタルイラストの簡単な描き方(基本)

昨夜、りーちゃんが宿題で悩んでおりました。 8分間スピーチ。自分の「好きなこと」をクラスメートに8分間で説明するという宿題。 イラスト好き=オタクじゃないんですけど、語れば語るほど・・・ねぇ。 結局、 …

【5コマ】むしろ清々しい

昨日の記事で「子供たちは何もしない」って書いたのですが、書いた後にりーちゃんにプレゼントと素敵なお手紙をもらったんです。 いいものじゃないんだけど・・・って、お手紙だけでも良いのよ! それはもう、気持 …

【5コマ】手痛いミスを犯したのです。

りーちゃんは小学4年生から、歯科矯正を行っています。 今は第2期の途中で、ブリッジをつけて生活しています。 としごと・しごとと【4コマ】歯科矯正のこと★りーちゃん編http://www.toshigo …

【4コマ】お店の人の言いなりです

りーちゃんが、長く使える白い大人っぽいショルダーバッグが欲しいと言うので、2人でショッピングに行ってきました。 バッグのお店を6カ所ほど巡って、気に入ったものは最初に見たやつ・・・。(買い物あるある) …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿