としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

未分類

ECサイトから買い物をするときに役立つかも!?出荷元・販売元・配送元の違い

投稿日:

スポンサードリンク

便利なECサイトですが、最近は悪徳業者による詐欺も多いですね。

怪しい業者を見分けるのに、少しでも役に立てばいいなと思って描きます(*´▽`*)

とある大手ECサイトには、【出荷元】と【販売元】が記載されています。

これが両方ともA社の場合は、A社が仕入れてA社が出荷するので詐欺の可能性はほとんどありません。

A社以外が販売元の場合は、表示が以下のどちらかになります。

出荷元がA社の場合、A社の倉庫に商品があるので品切れもないし、届くのも早いです。

 

しかし出荷元がA社でない場合は、偽物だったり商品がない可能性があります。

実店舗で販売してしまって在庫がなかったりすることがあります。これはうっかりミスですが、全然あると思います。

ほかにもお客様が購入してから仕入れをする業者もあり、こちらは出荷までに時間がかかる設定にしてあったり。

いずれにしても商品の在庫がなくて何度もキャンセルするとクレームが来ますので、お店のレビューで突然のキャンセルが多くないか確認するとよいですね。

※でも丁寧な仕事を心がけても身に覚えのない悪いレビューを書かれることもあります(;・∀・)

良い評価が100%つくのは難しいです。良い評価が95%以上ある販売業者はとても優秀だと思います。

 

そうそう、本題。「配送元ってなんだ?」ってはなし。

こういうことのようです。

ぱっと見ではA社の倉庫から発送されるように見えますが、違うようです。

出荷までの日数なども確認して購入してくださいね。

私はA社以外のショップから購入する場合はこれらを全部確認します。

安心して購入できるといいですよね(*´▽`*)

スポンサードリンク

-未分類
-, ,

関連記事

明日から8月!デジタルスクラッチアートで花火を描こう。

昨日の記事の結膜下出血ですが、2日経過したら出血部分が下がって、だいぶわかりにくくなりました。よかった~。 りーちゃんには「見たくないです。」って言われました。 ひどくない? さて7月も今日で終わりで …

Chat GPTは便利だけど、過信してはいけません

まーさんは工学部出身でゼネコンで働いていたので、トンネル工事や地下鉄工事、橋梁の工事などを見るのが今でも好きなのです。 工事現場で使われてた「スラ―」という言葉の語源が分からないので、Chat GPT …

no image

今日はお休み~

今日は忙しくて、絵日記が描けませんでした。 今週末は中学校の体育祭で、わたくし今年は広報委員長なので激務になりそうで明日、明後日もお休みするかもしれません。 体育祭ネタを仕込んでまいります。 &nbs …

いろいろ間違っていた中3息子の衣替え・暗黒期は終了か?

みなさん、こんにちは。今日から8月ですね。 今年はお盆休みが長い人が多いようで、嬉しい反面出費が心配・・・。   我が家も夏の旅行に向けて準備をしていた時、あることに気が付きました。 きーく …

テニスのウインブルドン選手権では白いユニフォームが義務付けられています。

今日はオンラインヨガの2回目でした。前回はカメラの位置と近すぎたので、今回はソファーの位置を変えてカメラから離れて参加してみました。 オンラインヨガは自分の全身が映らないと先生に出来てるかどうか確認し …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿