としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 友達

【5コマ】お決まりのセリフだけど!

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃんも去年、こんなことがありましたしね~。

 

最近のきーくんは部活動・一色だったので、遊びに飢えております。

時間があるとすぐに友達と約束をしてきてしまうのです・・・。

 

でももう期末テストの範囲が発表されたので、母としては心配なわけですよ。

どうみても部活動に追われている平日、勉強できる貴重な休日を遊びに使っていいものか?

 

そしたらきーくんが「友達と一緒に勉強もするから!その子の家のCDラジカセが壊れててヒアリングの勉強ができないって言ってたから、2人で英語のヒアリングをやるからさ~!」と交渉してきました。

むむむ。そう言われると・・・。

妥協案として「15~17時までにすること、ヒアリングの勉強もすること。」で折れました。

 

約束通り30分ほど2人で勉強して、1時間半ちょっと遊んで帰りました。

部活動も頑張っているので、息抜きで遊ぶのも必要かなとも思います。

 

りーちゃんは「家で友達と勉強するのは難しい」と言っております。やっぱり楽しくてお喋りしたり、遊んじゃったりするので、全然はかどらないのだと思います。

そりゃそうだよね~~~。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 友達
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】楽しい買い物のはずだったんですけどね~。

春休みですね。(あ、でもウチの子たちの中学校は月曜日まで学校らしいです。) そろそろ衣替え~と思って、りーちゃんと春服を買いに行きました。 例のごとくいろいろな店に入ったのですが、りーちゃんの好みの服 …

牛乳の消費量を上げて酪農家の方を守りたいが、家族の健康と家計も守らねばならぬのです。

突然ですが、お菓子を食べる時に用意する飲み物は何ですか? 私とまーさんはコーヒー、りーちゃんは紅茶。そしてきーくんは・・・ 牛乳。 私たちだって牛乳は好きだけど配慮してカフェオレにしているというのに、 …

【4コマ】こむら返りはミネラル不足と水分不足と冷えが原因だそうです。

今朝の出来事です。 な、何事かと思ったぜ・・・(汗)   きーくんは初めて足がつったらしいです。 朝から大騒ぎさ・・・。   「足先を曲げてストレッチすると良いよ」とアドバイスした …

「虹」という漢字の部首はなぜ「虫へん」なの?

なんとまだ、漢検の勉強は続いてるんですよ~。書き取り、楽しい(*^-^*) トイレの中は漢字だらけですよ。 そして今日も疑問に差し掛かる私。 「虹」という漢字の部首が「虫へん」なの、気になりません? …

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

昨日の出来事です。 きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。 丸付けをしていると、あることに気が付きました。 答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。 2がだんだんとzに似てくるんです。 単独 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿