としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法

【5コマ】夏休み最後、仏の対応をしてみたら・・・

投稿日:

スポンサードリンク

漢字練習という一番地味でやっかいな宿題を残しておりました・・・。

部活で宿題確認をしていたので、家では特に確認してなかったんですよね。

中学生ですし・・・。まさかねぇ~。ふふ(笑うしかない)。

こういう対応も想像したんですけど、今さら怒りをきーくんにぶつけても どうにもならないな~と思って・・・。

仏の心で対応してみました。

コーヒーやお茶、お菓子、オニギリなどを用意して、見守ってみました。

なぞの集中力を発揮するきーくん。

※15時間、机の前にほぼずっ~と座ってました。時々息抜きしながら、徹夜で仕上げました。

 

いや・・・、凄いんだけども!?

理由が理由なだけに褒められない(笑)。

 

来年はちゃんと計画的にやってよねぇ~。お願いだよ~。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】風の出るうるさい箱

きーくんの科学クラブ、今週は空気砲の実験だったそうです。 ほどよい大きさのダンボールをもらって来てと言われていたのに、うっかり忘れてて急いでスーパーに取りに行きました。 ほかにも布のガムテープ、ナイロ …

中学校の部活動は親も大変だったんだなぁ~としみじみ感じる今日このごろ。

突然ですが、中学高校の時に使っていた体操服やジャージはどうしていますか? 家着にしている人がいるというのは聞いたことがあります。家なら誰が見るわけでもないし、着慣れてますもんね。 家の中で部活のユニフ …

【5コマ】追加は受け付けない

昨日の絵日記にまさかの続きが・・・。 やっと手の爪を切ってくれましたよ。 あれから2回ほど「爪切って!」と催促してやっとですよ!やっと・・・。 足の爪も最近切った様子がないので、ついでに切ったか一応確 …

【4コマ】漢検3級の勉強方法と合格率

先日、漢検3級の結果が郵送されてきました。 例のごとく、参考書なんてほとんどやってる様子なかったんです・・・。 彼の勉強方法はこれ! この期に及んでゲーム! まぁ、勉強するなら何でもいいさ・・・。 で …

ABCスープを知る人と知らない人・学校給食の思い出

Twitterのトレンドに上がっていた「ABCスープ」を知っていますか? りーちゃんは知っていました。 世代差なのかと思ったら、若い人でも知らない人が居るようなので地域差みたいですね。 関東~中部地方 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿