11月になったので、きーくんとりーちゃんは期末テストの勉強を始めました。

でも中間テストの結果、まだ出てないんですけど!
しかしながら11月末には期末テストが始まるんです。
先生、スケジュールおかしくない???
そして昨日の晩から。

喉が滅茶苦茶痛いです・・・。
2学期の大きな行事であるバザーが先週終わったからかな・・・。気が抜けた?
いや、でも「2学期の広報紙」を仕上げないといけんのですよ!
広報委員長なんで原稿・写真・データ全部私のところにあるんです。
まだ寝込むわけにいかない!!!
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
りーちゃんは基本的にポニーテール(低め)で学校に行きますが、時々三つ編みバージョンが登場します。 それはプールや調理実習がある時です。週に1回あるかないかです。 りーちゃんが朝食を食べている間に、私が …
昨日の記事で「子供たちは何もしない」って書いたのですが、書いた後にりーちゃんにプレゼントと素敵なお手紙をもらったんです。 いいものじゃないんだけど・・・って、お手紙だけでも良いのよ! それはもう、気持 …
漢字の「とりへん」は2種類。私が今までずっと部首を間違っていた漢字とは?
漢検2級の漢字の勉強をしていますが、読めるけど書けない漢字が結構ありますね~。 いい勉強になります。そんな中、気づいたことがあるので聞いてください。 いつものように、雑学としてお楽しみくださいませ(* …
高校生男子の財布の相場を知っていますか?子供の持ち物の値段が段々とかわいくなくなる。
高校生になると学食やパン・ジュースなどの販売があるので、学校に財布を持っていくことができます。 きーくんの財布は去年の8月に買ったものです。1年経っていません。 1年経たずして、ボロボロなんですけど! …