
私は引きこもって、広報紙の作業をするつもりだったのですが・・・

埼玉でも4年ぶりの本格的な積雪だったじゃないですか?
そりゃ~、ジャンプスーツなんてそうそう持ってないですよ!
でもこの姿は衝撃的でした。
せっかくだから雪遊びはしたい、でも雪遊びできる防寒着はない!どうする?みたいな・・・。
お父さんの苦肉の策ですね!
もう、可愛くて 可愛くて 可愛くて!(悶えた)
15分ほどして帰ったら、駐車場にその姿はありませんでした。
まぁ、防水性は多少あるけど、防寒性ゼロだからね!
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
昨日、りーちゃんもきーくんもほぼ同じ時間に帰ってきました。 子供が中高生になると、なかなか外食に行くタイミングがなくて。 しかも学校で疲れてると着替えるのすら面倒なようで「行かない~」なんていうことも …
「人の振り見て我が振り直せ」の類意義かと思ったら、そうでもなかった話
本日は夏休み4日目。昨日はきーくんの三者面談でした。 きーくんは成績や生活態度などは今のところあまり問題ないんですけど、第一希望の高校のレベルが高いため、母としてはやはり心配。 受験生なので、母として …
新型コロナウイルス関連のデマのせいで、トイレットペーパーやキッチンペーパー、ティッシュペーパー、おむつや生理用品などの買い占めが起こりましたね。 このニュースを見て「トイレットペーパーや生理用品の在庫 …
それで雪遊びをする勢いがすごい!というか、東北でも(雪の少ない仙台では)ジャンプスーツのようなものを大人子供関わらずあまり持っていないようですよ^^;
まあ、そこそこ厚着をして、それなりのジャンパー(撥水か防水が望ましい)を着ていればなんとかなる気がします。
それにしてもビニール袋はすごいですね~。。
そうなのですね。下の子はまだ1歳くらいだったので、初めての雪だったでしょうね。なぜレジ袋だったのかは謎です。
仙台は雪少ないですよね。蔵王まで行かないと・・・。