としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 学校

【4コマ】言葉は進化する らしい。

投稿日:

スポンサードリンク

カムチャッカインフェルノ。ご存知でしたか?

何年か前(2013年)に流行った「ギャルによる怒りの6段活用」の1つらしいです。いや、知らんがな!

弱め おこ
普通 まじおこ
強め 激おこぷんぷん丸
最上級 ムカ着火ファイヤー
爆発 カム着火インフェルノォォォォオオウ
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

調べるとさらにこの続きもありましたけど、いや、どんだけ怒ってるの?ギャル。

特撮ヒーローの必殺技みたいな名前だな・・・。

 

なんでりーちゃんから、今頃この「カムチャッカインフェルノ」が出てきたのかはわかりませんけど、そういえばちょっと前に「マジ卍(マジまんじ)」というのが流行ってるって聞いたから、子ども達に使ってるか聞いてみたのです。

 

りーちゃんの学年(中2)では使ってないけど、きーくんの学年(中1)では使っているらしい。

この1年の間に何が・・・?

学年色ってやつでしょうか?

確かにりーちゃんの学年の方が全体的に真面目な感じはあります。

 

ちなみに「マジ卍」ですが、『うれしさや悲しさといった感情や、かわいさや調子の良さなどの状態を表す言葉でSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などインターネットを中心に広がった。「まじ」は「本気」、「卍」は「やばい」を意味すると推測されているもののルーツは定かではなく、用法や使用される場面は曖昧。』とあります。(コトバンクから引用)

 

用法や使用される場面は曖昧。

そんなことある?

ギャル語、JC(女子中学生)・JK(女子高校生)流行語、深いわ。

 

 

スポンサードリンク

-ふたり, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】秋の衣替え、買い物に行ってきました。

今日は、まーさんの暖パンを買いに行ってきました~。 男性ってバッグを持たない人が多いじゃないですか。 男性の方にお伺いしたいのですが、ジーパンの時のお財布ってどうしてますか? そのままポケットに突っ込 …

徳川家の将軍について調べると面白かったんですけど、娘には不評だった話

  実はいま、「1600年の関ヶ原の乱」より後の歴史を勉強中です。 りーちゃん、幕末前後の人の多さと国との関わりが苦手らしくて。私も同じなので再勉強中です。 でね、徳川家について調べてたんで …

【5コマ】本当なんだな~と思ったこと。

今日は渋谷に行っていたのです。 野暮用で・・・・・。 でも少し時間があったので、ヨシモト∞ホールでやっていた若手芸人の漫才を見に行きました。入場料1人500円。やすっ。1時間で入れ替え。時間的にもちょ …

【5コマ】我が家の雑学王は相変わらずでした。

普段はあまりテレビを見ないのですが、昨日は私が体調不良だったのでなんとなくゴロゴロしながら動物の番組を見てたんです。きーくんと。 知ってて当然みたいな・・・・・ 私も見たことはあったけど、名前は忘れて …

【4コマ】イチャイチャしてた・・・

逃げるは恥だが役に立つ・・・もうすぐ最終回ですね。早く見たいけど終わるのさみしい! 今週の逃げ恥の中で「イチャイチャする」という言葉はどこから来たのか?という話がありまして、調べてみたら大阪発でした。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿