としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 期末テスト

【5コマ】一見しっかりしているように見えますが・・・

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃん、今回は(さすがに)余裕で英検3級の一次試験に合格しました。

前回は3番目の設問に気が付かず、500点配点のところが0点という記録の保持者であります。※過去問をちゃんとやってなかったんだと思う。

 

そして英検3級には、「英語で面接」という二次試験があるんですけどもね・・・。

説明しよう!

私たちが住んでいる埼玉県は実は千葉県寄りであり、川越市まではちょっとした小旅行の距離なのである。

英検って30分くらい前に会場入りするから、どうしたって2時間はかかります。

しかも二次試験の翌日が「期末テストの初日」という最悪の日程です。

基本的には「〇〇の会場の方が良いので変えてください!」というような受験地の変更は出来ないんですけど、今回のような子供が受験地の選択を間違えた場合は変更してくれます。

でも後に郵送されてくる「受験地を変更した」という書類も試験に持参しないといけないので、3級の一次試験の時にどこを選択するかお子さんと決めておいたほうが良いです。

 

なぜりーちゃんがこんな間違いをしたのかというと、似ている地名があったので間違えたそうです。

あと、いつもよりテンションが上がってて冷静じゃなかったのでしょうかねぇ?

とりあえずいつもの一次試験の会場に変更できて良かったです。危ない危ない。

しっかりしているように見えるけど、案外…要注意だなぁ~。

まぁ、私の子だしね。ふふ。

 

そういえば昨日、PTAの仕事で学校に行きましたら、何やら先生たちが慌ただしい。

どうも昨日は公立高校の受験の願書受付日で、みんなで希望の高校に書類を持って行ってたそうです。

しかし1人が学校の机の中に書類を忘れたとかで、先生が車で届けに行くことに。

進路に関わる大事件じゃないか!怖ぁ!ちょっと中3生、しっかり!

先生もお疲れ様です。ほんとに。

 

中学生といってもまだまだ子供なので、本人任せにせず確認するって大事だなって思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 期末テスト
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】どの科目も捨てちゃダメです!

技術のテスト前日、衝撃が走りました! りーちゃんは期末テストの勉強をかなり前からやっていたので、今回私は特に何もしなかったんです。 しかし技術のテストの前日夜11時過ぎに、「先生に配布されていた技術の …

【4コマ】そんなあなたがカワイイと思う

今朝、子供部屋に行きましたら電気シェードのヒモにてるてる坊主が逆さまに吊られていました。 なにこれ??? きーくんが「昨日りーちゃんが作ってたよ」と言います。 りーちゃんが? ハッ!そういえば今日、持 …

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。 ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィ …

高校生のときに作ったクラスお揃いTシャツの行方

高校生の時、クラスでお揃いのTシャツって作りませんでした? 私は高校3年生の体育祭だけクラスでお揃いのTシャツを作った経験があります。 まーさんも持ってたはず。 りーちゃんは体育祭と文化祭の2回、クラ …

りーちゃんは案外、自損の怪我が多い。

こんにちは。今日も1コマ記事です。 先日のりーちゃん。 自転車で帰宅する途中、壁に指を擦り付けてしまって指が痛いと言います。 え?壁で擦った?自転車に乗ってて? 器用だな・・・。 実はりーちゃん、室内 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿