としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん プログラミング

【4コマ】ロボット教室で優しい心が養われました・・・???

投稿日:

スポンサードリンク

今朝の出来事です。※今日、きーくんは部活がお休みでした。

彼は一体、何を言っているのか・・・・・。

 

あ、きーくんが散歩させてたのはコレ。

ロビのプラモデル。

※ロビ(robi)とは、ディアゴスティーニが出したロボットで毎週1つずつパーツが届いて、完成すると動くロボットになるのです。ロボットクリエーターの高橋 智隆さん監修のデザインが可愛いロボットなのです。

 

これ、きーくんが出場したロボット大会の景品なんです。

大会で上位に入賞して、これとタブレットパソコンをゲットして来ました。その貰ったタブレットパソコンで、勉強も遊びもこなしております。

これぞ自給自足。

 

習い事としてはかなり高額(最初に教材費3.5万円ほど、月々は1万円ほどかかります)なんですけど、今、すごく人気がある習い事なんだそうです。ロボットとプログラミング教室。女の子も増えましたね~。年々、ロボット大会の規模が大きくなっていきましたもん。景品も豪華になった気がします!

何が良かったかというと、国語の理解力がアップしました。説明書を読んで自分で組み立てるんです。先生はあまり教えません。自分で考えさせます。間違えるとロボットが動きませんので、原因を探しながらもう一回組み立て直しです。忍耐力も養われます。

もちろん数学と理科の知識も必要なのです。ギアの名前なんかも大人が使う名前のまま使うそうですよ。

きーくん、塾に行ってないんですけども成績が良いのはロボット教室の功績が大きいと思います。自分で調べる、考えて動くっていうのが身につきました。

でもお子さんの性格の向き・不向きもあるので、ロボット教室には体験教室があります。興味のある方はお近くの教室を探してみてはどうでしょう。



スポンサードリンク

-きーくん, プログラミング
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンタさん、1年間いい子だったのでクリスマスプレゼントを下さいな!

もうすぐクリスマスですね。 今日はクリスマスプレゼントのお話なので、サンタさんが大好きな方は見ちゃダメですよ~。 いいですか~?       実は、りーちゃんのクリスマス …

【7コマ】急な変更はおやめください!

日曜日はきーくんの部活動がないって言うので、私は「やった~!明日はゆっくり寝られる~!」と思ったのです。   ・・・・・んが! 日曜日の6時半に叩き起こされる・・・。 なんか~、部活動の予定 …

高校の図書委員のリアルなお仕事は、少女漫画で見たことあるやつだった!

連休初日の朝、きーくんがいいました。 図書委員は本を読んで感想を書いて、それを印刷して配布しないといけないんだって。 少女漫画で見たことある!「本の趣味が合いますね」って出会うやつだ。(実際にはまずな …

【5コマ】中学生のLINE事情

中学生でスマホを持っている子、多いですね。 最近は友達とのやりとりにLINEが必要不可欠になりました。 「今日は朝練があるから先に行くね!」という使い方は便利ですが、「今日遊べる?」というのはスマホが …

中学生の運動部男子の食欲を舐めてはいけません。

金曜日の夜、きーくんがこんなことを言いました。 その日はご飯を炊いてなかったのです。 でも焼きそばがあったので、土曜日は焼きそば弁当にしました。 てりやきチキンとかゆで卵とか、いろいろおかずも詰めたか …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿