としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん まーさん

【3コマ】3DSのL・Rボタンの修理

投稿日:

スポンサードリンク

以前、ニンテンドー3DSの十字ボタンが壊れて、スライドパッドを自分で交換した話を描きましたね。

ニンテンドー3DSは一度自分で開けてしまうと「任天堂での修理対象外」になりますとお伝えしました。

今度はL・Rボタンですって。買ってから7年くらい経ってますからね。

いろいろなところが悪くなりますよね・・・。

ちなみに任天堂で修理してもらうと、修理費用が2777~3600円(3DS LLの場合)で期間が10日~2週間ほどかかるとな。

※送料は任天堂が負担してくれるそうです。

まぁうちは一度開けちゃってますから、自分でやりますけどね。

※やり方は「任天堂3DS LRボタン 修理」で検索してください。とても詳しく解説してくれている方がいます。

今回はまーさんがやりました。

部品ちっさ!

ちなみにこの部品はAmazonで2個合わせて500円くらいだったそうです。

さらに・・・

閉じる前に写真撮るんでしょ?って言われました。

ブログのネタになるでしょ?って言われました。

 

描きました。ネタになりました。ありがとう。

スポンサードリンク

-きーくん, まーさん
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】中学生の期末テストと英検と。

やっと1学期末テストが終わりました・・・! テスト期間中は親もなんだか落ち着かないんですよね~。   実は夕飯時に「スタディサプリ」を見る習慣、まだ続いています。 昨日も普通にパソコンを立ち …

いよいよ来年、小学生のプログラミング教育が必修化・目的がなければ何事も身につきません。

今日は部活がお休みのきーくん、お友達の家にミニパソコンを持って出かけて行きました。 きーくんの一番仲良しの友達が、「プログラミング言語は分かるんだけど、組み立て方がよく分からない」というので、「なら、 …

【6コマ】これが理系家族の団結力

まーさんの発泡酒(ホワイトベルグ)は箱買いしているので、冷蔵庫には百均で買った4本入るビールホルダーに自分で補充することになっています。 でも前の日に補充を忘れてしまったようです。 夕飯の時に1本だけ …

【4コマ】今日で2018年の夏休み、終わりです。

座っているときは気が付かなかったんですが・・・ いつの間に・・・・・!? きーくんは線が細いので全然気が付かなかったんですけど、この夏休みでまた身長が伸びてました。中2で父とほぼ並ぶ。 このまま170 …

【4コマ】そろそろ本気で夏休みの宿題を終わらせよう。

創意工夫とは、生活の不便を解消するグッズをアイデアを考えて作るという宿題です。何でもある現代で、この宿題は難しいんです。百均に何でもあるんだもん。 結局「洗った包帯を巻く道具を作って欲しい(骨折中なら …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿