としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 学校

【4コマ】読書感想文の書き出し

投稿日:

スポンサードリンク

夏休みも残り約2週間ですね。

ワークはだいたい終わった子供たちですが、読書感想文とか自由研究とか創意工夫とか大物が残っています。

りーちゃんが「読んだ本の内容が薄くて、非常に書きにくい」と申しております。その前に読んだ本がすごく面白かったんですって。

でもその本はミステリーなので、感想文では対象外なんだって~。

オリラジのあっちゃんが言ってた~。

その後は・・・知らん。

最初の書き出しが大事なんだって。まぁ最初から文がダラダラしてたら、選考する人もその後は読まないだろうね~ってことなんでしょう。

母の助言が役に立ったかどうかは知りませんが、りーちゃんは読書感想文を書き終えました。

あっちではきーくんが「税の作文」に苦戦。

父と母、同じアドバイスww。

 

税金が無いと救急車や警察はすぐに来てくれないし、信号やカードレールも設置できないし・・・うんたらかんたら・・・で、結局「(税金の使い方を決める人を選ぶために)みんな、選挙に行こう!」で終わりました。いいんじゃない?

あ~!終わった。終わった!

 

あとは自由研究(と創意工夫)なんですけどね~。

書くための資料は2日前に渡してあるんだけど、いまだ全然手付かず。

いまゲームしてるけど、大丈夫なんかいな!?

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 学校
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】本代は惜しまないようにしよう!

きーくんは、物知り博士です。 生き物の話でも、植物の話でも、宇宙の話でも、ロボットの話でも、ほんとに何でもよく知っています。 理科だけでなく、経済の話(例えば円安とか円高とか)、歴史の話、城の話、家紋 …

【4コマ】土曜日にボランティア

明日はスイカの苗植えボランティアがあります。     ところで中学校には内申点というものがあります。 内申点を上げるにはボランティアに参加する以外に、生徒会の役員をやったり、部活動 …

【6コマ】評判の良い皮膚科に行けなくなったのです。

体質だと思うのですが、小学生の頃のきーくんは掌や足の裏に1つだけイボができやすくて、よく皮膚科のお世話になっていました。 だんだん慣れてきて1ミリ位の小さなものも診断できるように・・・。 指紋が消える …

【5コマ】中学生のLINE事情

中学生でスマホを持っている子、多いですね。 最近は友達とのやりとりにLINEが必要不可欠になりました。 「今日は朝練があるから先に行くね!」という使い方は便利ですが、「今日遊べる?」というのはスマホが …

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。 わ~、パチパチパチ。 昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらい …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿