としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん ふたり まーさん りーちゃん 家族

【4コマ】目覚まし時計・聞こえる人と聞こえない人と聞かない人

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃんが「目覚まし時計を交換して欲しい」と言いましたので、交換したのです。でもその日の真夜中・・・

まーさんがりーちゃんと同じことを言いました。

仕方ないので、壁の方に向けて出来るだけ部屋の端っこに置きました。

私は時計に耳をピッタリ当てて初めて、「ジジジジジジジ・・・」という歯車の音が聞こえました。

そういえばまーさん、モスキート音も聞こえるんでした。

※モスキート音とは17キロヘルツ前後の高周波音のこと。蚊の羽音のようなキーンという不快な音なのでこう呼ばれる。人間は年を取るに従い高い周波数の音を聞き取りにくくなる。そのため、モスキート音は、個人差はあるものの、20代前半までの若者にはよく聞こえるが、それ以上の年代の人には聞こえにくいとされる。<コトバンクより引用>

 

※私、絵上手くなったな・・・ww

私には歯車の音も、モスキート音も聞こえません。(チッ!)

ではきーくんは・・・?

多分聞こえるんだろうけど、聞いちゃいない。

普通のアラームも聞いちゃいない。

目覚ましかけたなら、起・き・て!!!

 

目覚まし時計を買う時、耳を当てて歯車の音を聞いてみたほうがいいかもしれませんね。音が気になる人は参考になさってください。

スポンサードリンク

-きーくん, ふたり, まーさん, りーちゃん, 家族
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】うるさい時計は買い替えました。

先日、りーちゃんとまーさんが音がうるさいと言った時計を覚えていますか? としごと・しごとと 1 User【4コマ】目覚まし時計・聞こえる人と聞こえない人と聞かない人https://www.toshig …

実写版「アラジン」を家族全員で観た感想

今日は映画の話です。タイトルを読んでいただいて、これから観る方で内容は全く知らない方がいいという方は見終わってからいらしてください。 よろしいでしょうか~?では参ります。     …

学校の尿検査を忘れない方法・これがダメなら自分で覚えておけ!

昨日の夜の出来事です。 きーくんは朝が弱いので、「寝ぼけて尿検査を忘れそうだから、覚えてて欲しい」と頼まれました。 朝は私も忙しいので、忘れそう・・・。 朝は朝食とお弁当が同時進行になるので、前日の夜 …

【2コマ】中学生の朝食事情、ご飯派とパン派

うちの2人、朝ごはんの好みが正反対なんです。 でも理由を聞くと、「なるほど納得」なんです。 さて・・・、どちらの意見と好みを優先しますか?   うちはこう。 別々。いや、めんどっ!!! でも …

【4コマ】私には必要のない道具です。

昨日ニュースで、合羽橋(東京の西浅草にある食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などを一括に扱う道具専門の問屋街)の特集をしていたのです。 その中でオススメの便利な道具紹介でナンバーワン …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿