としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

学校指定のipadが届きました。そろそろICT教育が本格的に始まるそうです。

投稿日:

スポンサードリンク

以前「タブレットを使った授業(ICT教育)が高校でも本格的に始まるよ~」という話を書きました。

 

公立高校では学校のタブレットを生徒同士で共有する所が多いようですが、私立高校は1人1台購入しなければなりません。

りーちゃんはipad proを持っているにも関わらず、学校指定の全員同じipadを買いましたよ~。

全員同じものなので、自分のものであるとすぐに分かるようにipadケース(カバー?)も買わないといけません。

ところでこのipad、どんな感じで使うのでしょう?

ipadがあれば電子辞書が必要ないそうです。ipadで検索してもいいんだって。

電子辞書も3~4万円しますから、きーくんのは買わなくてもいいかしら。もし買っても私立高校に行った場合は使わない可能性があるってことよね?

りーちゃんが必要なら自分のを使ってもいいよと言ってくれたので、きーくんの電子辞書は買わない!

男子が「先生に履歴を見せろと言われたら、俺、終わる!」ってww

何を検索したのか気になるところです。

 

おとといの夕方に注文したのに、昨日の夕方に届きました。すごいな!

なんで2台も買わなくちゃいけないんだよぉ~~~!(まだ言ってる)

※12インチほうは去年のpaypayの20%還元キャンペーンのときにまーさんが買ってきました。

だって学校でipad使うなんて知らなかったんだもの。(ICT教育は今年からだし。)

私のipadケースも新調したんですけど、すごく綺麗なケースでテンションが上がりました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

住所や電話番号や名前をど忘れすること、あるよね?

去年のりーちゃんの高校受験の時は、主に私が必要な書類に記入したりしていました。 今年のきーくんの高校受験は書類の記入から模試の申し込み、各種費用の入金までほとんど全てまーさんがやってくれています。私は …

急に始まった息子の高校1年生生活と、いまだに始まらない娘の高校2年生生活。

本来であれば8日に高校が始まるはずでした。 今日(14日)でちょうど1週間。 きーくんの高校(公立)では、オンライン授業が始まりました。見たことを前提に今後の授業やテストをするので、必ず自主学習をする …

【5コマ】私の秘かな趣味

金曜日になると上履きを持って帰りますね。うちの中学校の上履きは指定のスニーカーです。さらに1週間履き続けた白いスニーカーはいろいろとヤバイです。 上履きやスニーカーの布地は厚いので、土日が雨だと乾かな …

卒業や卒園のアルバムや文集のデザインにお悩みではありませんか?

3連休も大詰めですね。我が家ではちょっとした事件が発生してました。 「3連休中にお願い♥」みたいな。 いやいやいや。来週私立高校の受験なので、貴重な最後の3連休なんですが!!   りーちゃん …

高校の文化祭は立派なお祭りだ!

今日はりーちゃんの高校の文化祭に行ってきました。 先週、遅くまで準備していたみたいです。 りーちゃんのクラスの出し物は「謎解き」だって~。 どのクラスもお揃いのTシャツとか作って、和気あいあいと楽しそ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿