としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校 思春期

【6コマ】思春期の心は傷つきやすい★ハグのイメージを更新した話

投稿日:

スポンサードリンク

帰宅するなり、りーちゃんが荒れております。

りーちゃんはマット運動と跳び箱は得意なんですが、ちょっと難しい技をしたら着地に失敗して足を怪我しました。

怪我は一週間ほどでほぼ回復したのですが、2学期の体育の成績が振るわないかも…って。

私も持久走が相当苦手だったので、必死で頑張れ!なんて言えません。

体育はなんとかすれば必ず成績が上がるという教科ではないし、一生懸命やれば良いと思うんです。

でもりーちゃんは評価が下がるのが嫌なんですよね。(下がると決まったわけではない)

まぁ、なるようにしかならないので・・・

雑な解決方法を提案してみたところ・・・

来ましたww。

15歳、思春期、いろいろと不安ですよね。

たまにはハグも良いもんだ!

 

それにしても・・・

ハグが「抱きしめる」というよりも、「抱きしめられる」だったことに衝撃を受けた母なのでありました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校, 思春期
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】ちゃんと話を聞いてないから・・・

ごめん、全然話を聞いてなかった! 中学生って3学年しかないから、うちみたいに年子だと3年→2年→1年→3年→2年→1年とほとんどの競技に出場することになるんですね~。 忙しかったけど、無駄がないよね~ …

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。 としごと・しごとと春ですね。我が家もやっと冬を超えました。https://www.toshigo.net/entry/12309暖かくなって …

【4コマ】貴重な時間に何してますのん

期末テスト第1日目終了です。 出来は・・・「よくわからん!」だそうです。 まぁ、中学校の問題は小学校と違って100点を取らせないテストになってるからね。先生も順位をつけなくてはいけないからね・・・。 …

【5コマ】お母さんの長い一日①

昨日は「お母さん業」を頑張って、娘孝行をしておりました。 材料を溶かして混ぜ混ぜして、タマゴと粉類をふるいながら入れて混ぜ混ぜ。 そして次にクッキー作り。 保険です、保険(笑)。失敗した時の保険。 桜 …

【5コマ】だれかがやらねばならぬのだ・・・

小さい子って、お気に入りのタオルとか毛布とかぬいぐるみってありますよね? りーちゃんは寝る時にこれがないと眠れないという毛布がありました。 この毛布、まーさんが学生の時に使っていたやつで毛布というかホ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿