としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 料理

【5コマ】家族の舌は本物でした★自分のミスを誤魔化せなかった話

投稿日:

スポンサードリンク

違和感に気がつくりーちゃん。

ざわっ・・・。

ざわざわざわ・・・。

ダメだった!家族の舌は誤魔化せなかった!

 

真相はこう。

こうして摩訶不思議な「珈琲味噌汁」が出来上がったんじゃよ。

※味はね、まずくはないのよ。「なんだこれ?」なだけ。(オイ!)

 

なんていうのかな~、ん~、作り直すのが面倒だったっていうのかな~。

他のおかずはすでに出来てたっていうのかな~。

それにしてもウチの子たち、味蕾(みらい:舌や軟口蓋にある食べ物の味を感じる小さな器官)がしっかりしてるわぁ~。感心、感心。

 

でもでも、これ見て(言い訳タイム)!!

いつも買うインスタント珈琲はモカじゃないの。もっとサラサラの真っ黒な粉タイプなの。

それでこの2つの粉、違う場所にあったのですよ。隣同士だったら気がついたんですけどねぇ。

 

間違うよね!?ね?

ちょっと色の濃いだしの素に見えたんですよ。

 

・・・にしても最近の母、ポンコツ過ぎん?やばい。

 

スポンサードリンク

-家族, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】謎解きはディナーの後で・・・

例年クリスマスには「謎解き大会」を行っています。 最初はあっちへ行け・次はこっちへ行けというだけの宝探しだったのですが、子ども達が大きくなるにつれてすぐに終わってしまうので、指令を入れ始めたんです。 …

【5コマ】ジブリ美術館・番外編 駐車場の問題

昨日はフィギュアスケートで興奮しちゃって・・・。 ジブリ美術館の最後、番外編との間に羽生君を差し込んでしまいました。 駐車場について書いておきますね~。 ジブリ美術館には駐車場がないので本当は電車がオ …

お気に入りのお店をテイクアウトで応援!私たちはまた「楽の蔵」に行きたい!

結婚20年目は、磁器婚式(陶器婚式)と言うそうです。 ということは、愛媛から埼玉に来てちょうど20年目ということになります。 最初に埼玉に来た時、「(全国的な)チェーン店が多いな~!」と思いました。 …

愛媛での冬の風物詩・みかんはダンボールから取って食べるものです。

突然ですが・・・、みなさんは でも、フルーツって高いですよね。 私が2番目に好きなシャインマスカットももう終わりの時期を迎えます。さみしいです。 みかんはまーさんときーくんの好物です。 冬になるとダン …

【4コマ】今のうちにイケメンに教育できんものかな?

りーちゃんはラノベとか小説を、きーくんはゲームの解説書やプログラミングの本、科学の本などを読みます。 2人ともほとんど漫画を持っていません。 逆に私はほぼ漫画しか読みません。それでいいのか、母(私)よ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿