としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 料理

【5コマ】家族の舌は本物でした★自分のミスを誤魔化せなかった話

投稿日:

スポンサードリンク

違和感に気がつくりーちゃん。

ざわっ・・・。

ざわざわざわ・・・。

ダメだった!家族の舌は誤魔化せなかった!

 

真相はこう。

こうして摩訶不思議な「珈琲味噌汁」が出来上がったんじゃよ。

※味はね、まずくはないのよ。「なんだこれ?」なだけ。(オイ!)

 

なんていうのかな~、ん~、作り直すのが面倒だったっていうのかな~。

他のおかずはすでに出来てたっていうのかな~。

それにしてもウチの子たち、味蕾(みらい:舌や軟口蓋にある食べ物の味を感じる小さな器官)がしっかりしてるわぁ~。感心、感心。

 

でもでも、これ見て(言い訳タイム)!!

いつも買うインスタント珈琲はモカじゃないの。もっとサラサラの真っ黒な粉タイプなの。

それでこの2つの粉、違う場所にあったのですよ。隣同士だったら気がついたんですけどねぇ。

 

間違うよね!?ね?

ちょっと色の濃いだしの素に見えたんですよ。

 

・・・にしても最近の母、ポンコツ過ぎん?やばい。

 

スポンサードリンク

-家族, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】小さく作りすぎる癖があります。

昨日、中学校は3時間授業で全員部活無しの帰宅命令が出ました。 子供たちが小学生の時は、よくおやつを作っていたのですが、中学生になってからは全く。 帰宅時間が17時とか18時なので、平日におやつを食べる …

【8コマ】昨日突然、ブレーカーが落ちた訳

昨日、実際にあったことを忠実に再現しました。 全部ブラジャーのせいだ。 聞いて、聞いて! だってね・・・外に干すと盗まれるんだもの!(経験あり) ここがちょっと高くて、私には届きにくいのです。 わぁ~ …

弟をディスったようで、褒めてしまった姉の話。

ついさっきの話でございます。 文句を言いたかったのに、褒めちゃったww ※「ディスる」とは俗に、相手を否定する、または侮辱することなどを意味する表現です。

愛媛県の焼き物「砥部焼(とべやき)」は、夫婦喧嘩の時に投げても本当に割れないのか?

きーくんのお弁当箱の蓋にヒビが入ったので、新しいお弁当箱を見にイオンに行ったところ… 本当にごく一部の人にしかわからない衝撃。 愛媛の砥部焼(とべやき)、知っていますか? 実はわたくし・・・ これらは …

【5コマ】相合傘もベテランにもなるとこうなります。

ラーメンのリクエストが出たので、17時過ぎに車で出かけました。 ちょうど帰宅ラッシュ&雨で混んでまして、ちょっとした渋滞にはまりました。 1番ゲスい母(笑) だって初々しくて微笑ましいじゃないの! & …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿