としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】毎月のお小遣いに差が出ちゃったよ!

投稿日:

スポンサードリンク

今回改めて、2人のお小遣い通帳を比べてみました。

すると、りーちゃんは40000円以上貯金していましたね。

きーくんは少ないながらも20000円以上は残してます。

※おばあちゃんからのお年玉なども渡してます。

この額が多いのか少ないのかは分かりませんが、子どもたちは欲しいものがあれば自分のお金があるという安心感なのか「買って!」と言わなくなりました。

金利制にしてからはお小遣いの使い道については、口出ししないようにしています。

りーちゃんはかわいいペンなどの文房具くらいしか自分で買いません。

きーくんは1回100円のゲームをすることがあります。

なぜ2人の貯金の差がこんなにあるのか調べたら、やっぱり3DSのゲームソフトでした。

・・・ゲーム代かぁ。

金利制により、りーちゃんは月700円、きーくんは月500円のお小遣いになっています。

200円も差がありますが、自分たちの今までの成果なので特に問題ないみたいです。

りーちゃんは中学生になりますが、まだしばらくこのまま行こうと思います。

これがお小遣い通帳だ!まーさん銀行(MBC)

1ページ目の終わりで、すでにりーちゃん4800円、きーくん900円て。

この辺はまだ、きーくんがアホだった頃です・・・。

これを見て言えることは、「家計は男子に任せるな」です!

こんな長文、読んでいただいてありがとうございました!!!

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】我が家のお小遣いのシステムは独特

小学生になるとお小遣いが問題になりますね。 我が家もきーくんが小学1年生になった時から、スタートさせました。 よくお手伝いをしたら10円とか聞きますけど、家の場合は「これはお小遣いが出るお手伝い?」と …

【4コマ】普通の方法もやったのですが・・・

まさか姉弟でこんなに金銭感覚が違うと思わなかったんです。 男女の差なのでしょうか? りーちゃんはまぁ、お小遣いは使わないで貯める派です。今でも。 きーくんは、夜通しの金は持たない派です。江戸っ子か! …

【4コマ】ちょうどいい は人それぞれ

きーくんは洋服選びのセンスがない。 ダサいとかそういうのではなく、季節や気温にちょうどいい洋服が選べません。 この季節、まだ肌寒い日もあるので長袖Tシャツを着れば寒からず暑からずちょうどいいと思うので …

【4コマ】よく思いつきましたな!

子どもたちのお小遣いに悩んでいた私に、まーさんがこんな提案をしてくれました。 なにそれ!新発想!おもしろい! 即採用しました。 私には思いつきませんでしたね。 この方法で運用を始めて今年で5年目。 さ …

【4コマ】数に流されない君が素敵!

りーちゃんの部活、美術部に決まりました。 部活説明会、見学などを経てもなかなか決断できなかったみたいです。 ・美術部に入りたいけど、希望者が多くて入れないかもしれない。 ・仲良しの友達はみんな伝統文化 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿