としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お小遣い ふたり ブログ 家族

【4コマ】我が家の新しいお小遣いのシステム

投稿日:2017年1月4日 更新日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170104171121j:plain

f:id:toshigoto:20170104171124j:plain

f:id:toshigoto:20170104171127j:plain

f:id:toshigoto:20170104171131j:plain

今日の絵日記はワケがわからないですね・・・。

自分でもわかりにくいと思いました。

それが、リアル運用です。

これからの時代、銀行に預けただけでは資産は増えませんもんね。

まーさんが子供たちの銀行口座を作って、証券会社に申し込みもしてくれました。

買い方・売り方・チャートの見方・税金のこと・手数料のことなどいろいろな説明して、百聞は一見にしかず・・・とにかくやってみよう!と言うことで始めました。

実は私は運用などには全く興味がなくて今までやってなかったのですが、「子どもたちがやるなら私もやる!」と同じスタートラインに立ったわけです。

最初の軍資金はまーさんが貸してくれる形で、運用益のみがお小遣いということになりました。

まーさんが決めたルールに沿って、買ったり売ったり、買い足したり売ったり。

でも年末に3人とも買うだけ買って、売るに売れない形で終わったのです。

しかし今朝の相場は一気に上がったので、子供たちを叩き起こして全部売りました。

わ~いわ~い!

新年の一番最初はだいたいご祝儀相場なんだとか・・・。

私は1か月でだいたい1100円、りーちゃんは700円、きーくんは300円くらいのお小遣いになりました。かわいい数字(笑)。

きーくんだけ少ないのは、1回売るのをミスしたからだそうです(それも勉強)。

りーちゃんはあんまり株価チェックなどしないのに、センスが良さそうです。

りーちゃん13歳、きーくん12歳・・・。

子供の方が「もっと、もっと儲けたい!」って思わないから上手なんだそうです。

わ、わかるわ~~~~!!! 

大人になると「あ~売るの早かった!チッ!」ってなりますもん。もっとクリアな心でやらねば。

しかし、運用益をお小遣いにするとは!

株はまーさんの本業ではありませんが、こういう発想は私にはできません。尊敬。

スポンサードリンク

-お小遣い, ふたり, ブログ, 家族

関連記事

【5コマ】そろそろアイスの季節は終わりです。

ここのところ急に寒くなりましたね・・・。 子ども達はだいたい17~18時に帰ってくるので、昔みたいに15時のおやつを作っておくということはなくなりました。昔はほほ毎日作ってたのにね・・・(趣味なのでね …

【4コマ】バレンタインって

バレンタイン・・・。 チョコを沢山買う日・・・かな? やっぱりバレンタインコーナーに行くと、欲しくなりますよね~。 1年に1回なので、きーくんにはこちらをプレゼント。 あと、他3人で食べるやつ・・・( …

40代のシミは仕方がないものと諦めてたけど、諦めるのをやめた話。

じつは今日、発見したことがあります。 発見したのはまーさんです。 私の右頬には小さなシミがありました。ずっと気になってはいたんですけど年齢的に仕方ないのかな~と思って、見て見ぬふりをしてました。化粧を …

【4コマ】普通の方法もやったのですが・・・

まさか姉弟でこんなに金銭感覚が違うと思わなかったんです。 男女の差なのでしょうか? りーちゃんはまぁ、お小遣いは使わないで貯める派です。今でも。 きーくんは、夜通しの金は持たない派です。江戸っ子か! …

息子CAFE開店・コーヒーはサイフォンで淹れる本格派です。

今年の私の誕生日にはコーヒーメーカーを買ってもらったのですが、大活躍中です。 としごと・しごとと消費税10%の増税まであと少し!誕生日に欲しいものとは?https://www.toshigo.net/ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿