としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】左右の感覚は右往左往

投稿日:

スポンサードリンク

数字もひらがなもそんなに苦労した覚えがないりーちゃんときーくん。

しかし、みぎとひだりはちょっと苦手でした。

対面すると逆になるのが混乱の原因かな~と。

とりあえず楽しく学ぶというのをモットーに、またまた工作。

窓を使って「右から2番目、上から2番目」などの感覚を養いました。

絵の中にりーちゃんときーくんを忍ばせておくと盛り上がります。

この窓を使って、「かくれんぼ」をさせたりもしました。

いろいろな使い方ができる窓でございました。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】何でも略すの良くないと思う!

本日イオンでは、ロカボフェアなり~。 老化防止の略でロカボですって。 具体的には低糖質スイーツの販売とか、砂糖不使用の甘味料の紹介とか、体に優しいごま油の紹介とか、カロリーオフのビールの配布なんかをし …

【5コマ】旦那と娘がいても関係ねぇ!ってことです。

昨日はりーちゃんが振り替え休日だったので、ショッピングモールの本屋に行ったのです。 最近の本屋は広いので、見たい本のジャンルによって場所が全然違いますよね。 まーさんはビジネス書のコーナー、私やりーち …

【5コマ】奥さんはいろいろと気を使っている・・・はず

私とまーさんの実家は愛媛県です。 毎年、埼玉からいろんなところで2泊ほどしながら車で帰省していたのですが、今年はバビューンと飛行機で帰ります。 私、旅行の計画をたてるの大好きでいろいろなところの観光地 …

【4コマ】りーちゃんの卒業旅行・実行

こんな感じでりーちゃんの卒業旅行は実行されました。 今年の春休みは旅行も何も計画していなかったので、家族でランドに行こうかと。 中に入った途端 二手に別れたので、りーちゃんたちが何をしていたのかはよく …

【4コマ】算数の基礎

わたし、子どもの頃毎日駄菓子屋さんでお菓子を買うのか日課だったのです。 今思うと、100円でどれだけ買えるかとかおつりはいくらだとか 算数の基礎だったと思います。 今は大型ースーパーが多くて、駄菓子屋 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿