としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】フルーツ難民中です

投稿日:

スポンサードリンク

毎朝果物を食べるようにしているのですが、今の時期は困ります。

夏場の果物、メロン・スイカ・パイナップル・キウイ・バナナ・ブドウなどなど。

メロンやスイカは高いので、あんまり気軽に買えません。

お手頃なパイナップルはまーさんがアレルギーになったし、キウイはチクチクするので私が苦手だし、バナナはりーちゃんとまーさんが嫌いだし、ブドウはべちゃべちゃになるから苦手なんです。

そんなこんなでただいま、フルーツ難民中。

果物売り場に行っても、何を買えばいいのやらわからず立ち尽くしてます。

しかし、バナナを拒否されるとつらいなぁ~。

お手頃なのでついついバナナを買いすぎて、りーちゃんとまーさんが嫌いになってしまった!

最近はきーくんも「俺、バナナいらないや」という始末。なんてことだ!!!

冬ならイチゴとみかんがあるのでそんなに困らないんですが、夏はみんながワガママに見える!

(私が一番ワガママか!)

イチゴがすぐに傷むので「いよいよお別れの時期なのね・・・」と悟った私は、さようならイチゴケーキを作ったよね。

夏らしくデコレーションを一部ブルーにしてみました。

さようなら、イチゴ。また逢う日まで・・・(大げさ)。

母にむかし「あなたは皮をむいて食べる果物は面倒だから嫌いじゃない?」と指摘されたことがあったけど、今なら分かる・・・ホントその通りです。ハイ。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】小学生的、電子辞書の使い方

電子辞書をゲットしたりーちゃん。 楽しそうに辞書を見ておりました。 でも調べてた言葉、日常生活にまったく生かせそうになかったよ! 聞いたことも使ったことも、これから使うこともなさそうな言葉ばっかりだよ …

【4コマ】熱意が感じられない

きーくんは、小学校3年生の時からロボット教室に通っています。 そろそろコースが1つ上になって、教材費が新たにかかるのです。 続けるのか聞きましたら、「当たり前じゃん!プログラミングコースまで行くよ!」 …

【4コマ】我が家のお小遣いのシステムは独特

小学生になるとお小遣いが問題になりますね。 我が家もきーくんが小学1年生になった時から、スタートさせました。 よくお手伝いをしたら10円とか聞きますけど、家の場合は「これはお小遣いが出るお手伝い?」と …

【5コマ】昔の私は、いろいろと頑張っていたんだと思います。

昔の写真を時々見ては、「ああ、2人とも可愛かったなぁ~!」と懐かしんでおります。その中に、よく作っていたフェルトのおもちゃの写真が出てきました。 最初は本に載っていたお医者さんごっこバッグだったと思い …

お久しぶりです。ブログの今後についてのお話です(*^▽^*)

お久しぶりです! ブログの更新のやり方を忘れつつあります(*´▽`*) ヤバいヤバいww 実はこの話はずっと前から言ってて数年前に一度やってみようとしたのですが、当時はパソコンの英語翻訳機能もなくて手 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿