としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 勉強法

【4コマ】勉強はほどほどでいいのよ~

投稿日:2017年1月23日 更新日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170123204436j:plain

f:id:toshigoto:20170123204445j:plain

f:id:toshigoto:20170123204448j:plain

f:id:toshigoto:20170123204450j:plain

うちでは「ゲームをしたい=まずは教科書ワークをする!」という暗黙のルールがあります。 3DSを買う時の条件なので、3年経った今でも健在です。

ここ毎日、ゲームがしたいがために教科書ワークをするきーくんとりーちゃん。

きーくんは6年生のワークが全部終わったので中1の数学と英語をやらせていますが、2教科しかないので進むペースが早く、今月中には本当に中1数学の1学期が終わります。

(今のところ)数学は得意みたいです。

しかし、どうしよう。ペースが早すぎる。

まさか毎日勉強(ゲーム)するとは思わなかったから・・・。

ちまたの塾は週2~3回だからそんなもんだと思ってたんだけど、予想外でした。

ゆっくり勉強したんでいいの~。そんな早さはいらないのよ~。

これはもうペースダウンさせるために、理科と社会(ついでに国語も?)のワークも追加しよう!明日買いにいこう!

勉強しない子は心配だけど、勉強しすぎても学校の授業がつまらなくなるんじゃないかと思って心配になりますね。

何事もほどほどでいいな~。

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 勉強法

関連記事

娘の経験値のおかげで命拾いしたお弁当の話

義務教育(給食)が終わったので、高校生はお弁当を持参します。 りーちゃんの高校の受験期間が終わって、久しぶりのお弁当だったから…(いいわけ)。 さすがです、りーちゃん(*´▽`*)

【5コマ】理由はみなさんの想像力にお任せします。

おはようございます。(現在10時半すぎ) 今日の絵日記、若干下ネタっぽくなってしまいましたので、苦手な方はお気をつけて。 予報通り 朝の気温はマイナスで、今まで体験したことないほど寒かったです。 2人 …

アニソンから学んだ今どきの高校生が知らない表現方法

先日家族で「2021vs1995~2000 アニソンバトルBEST20」を見ていたときの事です(*´▽`*) 昔のアニソンってヒットさせたい曲をアニソン曲として使うって感じでしたよね。 番組では倖田來 …

息子の教え・スマホを目覚まし時計にするときは耳元においてはいけない。

今日の絵日記はいつもと違う目線でお送りします。 毎朝、毎朝この調子だ。 明日の朝こそ! !!!??? 深夜の地震は頭が回らくて、逃げられないもんだね~。(布団をかぶった。) としごと・しごととどんな時 …

私立高校の学費は高い?授業料の無償化と実際にかかる費用

さてさて、昨日無事に中学校を卒業したりーちゃんですが・・・ 振り返ってみても、受験はなかなか大変でしたね~。 本来であれば、公立のC高校を目指すのが安心なのですが・・・ りーちゃんは本当に持久走だけは …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿