としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 手作り 料理

もうすぐハロウィン・かぼちゃを使ったハロウィンらしいスイーツの作り方

投稿日:

スポンサードリンク

今日の午前中はお菓子(おやつ)を作っていました。

材料はこれだけ。かぼちゃ150円、卵3個50円、生クリーム150円、牛乳40円、砂糖30円、総額で450円くらいです。

作り方はササッと読み飛ばしてください。

カラメルを作る時は白い鍋がオススメです。黒い鍋は焦げ具合がさっぱりわからない。

焦がすととても苦いカラメルになります。

子供の頃、プリン作りにハマって鍋をカラメルでゴリゴリに固めた経験があります。

「カラメルをお湯に溶かす」って、何で思いつかなかったのかしら?ね~。

さて、かぼちゃの下ごしらえ いきます~。かぼちゃの皮はむいてください。

ここはレンジでかぼちゃを柔らかくして、牛乳と混ぜてもいいです。

かぼちゃをブレンダーかミキサーでペースト状にして、粗熱を取っておきましょう。

※熱々のかぼちゃペーストと卵が混ざると、卵が固まってダマになるので粗熱を取っておく。

舌触りを良くするために、ザルでこして塊を取っておくといいですよ。

 

スポンサードリンク


 

作った生地をカラメルを流し込んだケーキ型に入れて、湯煎焼きをします。

※底が外れるケーキ型の場合は型にアルミホイルを2重で巻いておくといいです。生地が外にもれにくく、湯煎のお湯が入り込む心配もありません。

焼いている間に洗い物と、飾り用のチョコを準備します。

清潔なクリアファイルの中にジャック・オ・ランタンの顔の型を入れて、溶かしたチョコでなぞります。あとはしっかり冷やして固めてください。(チョコが厚いほうが折れにくいです。)

焼けてすぐ、チョコを乗せてはいけませんよ~。

ケーキの粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて、冷えてからチョコを飾りましょう。

かぼちゃプリンでした~。(知ってた!)

生クリームで囲ったら、ライオンみたいになっちゃった・・・ww

無いほうがいいですね。フフ、失敗。

今日のおやつというか、お昼ごはん。(だって、カロリーおばけだもん。)

フライングだけど、ハッピーハロウィン!

スポンサードリンク

-ケーキ, 手作り, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】お母さんの長い一日・番外編

昨日、一昨日と「お母さんの長い一日」をご紹介しましたけど、あれって良い事しか描いてなくてですね。 今日はその日にあった実際の出来事を番外編として正直にお知らせします。 りーちゃん、全身真っ白でガトーシ …

今年のクリスマスケーキのデコレーションは、オーナメントのイメージです。

クリスマスイブですね~。今日は朝からケーキを作っていましたよ(*´▽`*) ツリーに飾るオーナメントをイメージしていました。 イチゴが赤だから、オーナメントはほかの色にしようと思ってグリーンをイメージ …

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。 わ~、パチパチパチ。 昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらい …

【4コマ】きーくんのお袋の味★味噌焼きおにぎり

昨日の夕飯は、豚肉のすき焼きだったんですけどね・・・。 23時過ぎに腹ペコ王子、登場。 冷蔵庫を探りますが、明日が火曜市なので特に何もありません。 お茶漬けもないですけど?だって、買い物は明日・・・。 …

ハンドメイド品は材料費が安いのに値段が高すぎる?安さを求めるなら、市販品がオススメです。

今日は早起きして、きーくんのお弁当を作りました。 部活を引退してから作ってなかったから、この大きい弁当箱も久しぶりです。 おかずをいっぱい作らないと埋まらないんですよね。だから豪華に見えます。 りーち …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿