としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 雑学

ラジオ体操第一は、肩の筋肉を動かす動きが多いのね。

投稿日:

スポンサードリンク

みなさん、肩はこりますか?

私はもともと肩こりがひどいのですが、もっと酷くなる時期が定期的に訪れます。

整骨院でも「これはすごい」と言われるほどに。

でも肩を揉みすぎると揉み返しが来て、逆に気持ち悪くなったりしますよね。

ここ2~3日、鎮痛剤でごまかしてたんですけど、さすがに毎日飲むのは良くない気もします。胃も荒れますしね。

アレクサに「ラジオ体操第一」がありました。

これなら思いついた時にいつでもできるやん。

ラジオ体操第一って、肩の筋肉をすごく使いますね。知らなかった。

朝みんなでラジオ体操第一をする会社もありますが、理にかなってるんですね~。

肩こりがひどい時は、鎮痛剤ではなくてラジオ体操第一をしてみようと思います。

スポンサードリンク

-ふたり, 雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20年目という節目の結婚記念日ですが、私はたぶんワープしています。

今日は20回目の結婚記念日でした。20年目は「陶磁器婚」というとても地味なお名前です。   振り返ってみるといろいろありました。 高校3年生の1年間こそ同じクラスだったのですが、進学した大学 …

独り言から「警察」のいろいろな呼ばれ方を学んだ話

昨日の朝のことであった・・・ 知らない方のために説明しよう! 「何の因果かマッポの手先」は昭和に流行したドラマ「スケバン刑事」の2代目麻宮サキ(南野陽子さん)の決め台詞である。 ちなみに2代目麻宮サキ …

運動不足解消のためのバトミントンは風の影響を受けやすい。

オンラインヨガやテニスゲーム、近所の散歩などいろいろ意識して動いてますが、それでもやはり外にでないので運動不足に変わりありません。 子供が小さかった頃に買ったバトミントンセット。 ガットが切れてました …

【4コマ】他にネタは無かったのか?と聞かれたら、そう、無かったのだ。

今日のお昼の出来事です。 まーさんが知人からの電話を待っておりました。 スカイプみたいなテレビ電話ではないそうだ。ほう。それならば・・・。 チャ~ンス!背中がガラ空きやで!! ロクなことをしない妻だね …

【2コマ】父の日ですが、頑張った父に感謝です。

昨日お知らせした通り、本日りーちゃんは模試で、きーくんは漢検でした。 どちらの会場も交通の便が悪く、送迎必至でした。 <まーさんの動き> ①6:50   りーちゃんを送る。 ②12:50  きーくんを …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿